1) 知的財産の創造:特許料等の減免措置の拡充、知財の取得・維持費用の確保、企業による産学官連携の推進
2) 知的財産の保護:知財の権利付与手続きの迅速化、特許の海外出願促進、模造品・海賊版対策の強化(個人輸入の取締り強化、ネットオークション上の取引防止等)
3) 知的財産の活用:CIPO(最高知財責任者)の設置促進、特許・ノウハウのライセンスに関するガイドライン改定、中小・ベンチャー企業の知財に関する能力向上、情報提供・相談の強化、活用支援
4) コンテンツをいかした文化創造国家づくり:IPマルチキャスト放送の積極活用、クリエーターに関し契約慣行の改善や透明化の実現、エンターテインメント・ロイヤーの育成
5) 人材の育成と国民意識の向上:知財専門人材の増員等
<< 一覧へ戻る