第一法規株式会社|教育研修一覧

2009/03/24号

生活賃金(living wage)

line

 生活賃金(living wage)は、人がある生活水準を維持するのに必要な賃金を指す。最低賃金(minimum wage)が支払われていても実際の生活には不十分な場合も少なくないため、多くの場合、生活賃金は最低賃金よりも大きな額となる。日本でも、最低賃金で法定労働時間の40時間働いても生活保護の支給額を下回る地域があり、最低賃金の制度見直しを訴える声もある。
 労働・人権に関する国際規格「SA8000」の認証を企業が受ける場合でも、最低賃金ではなく生活賃金を支払うことが要求事項Ⅳ-8.1で求められている。

<< 一覧へ戻る

line