個人情報保護法における「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であり、その情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるものとされている。他の情報と容易に照合することができ、それによって特定の個人を識別することができれば、住所、電話番号、メールアドレス、写真などのほか、職業、年収、家族構成等も「個人情報」にあたる。
政府が策定した「個人情報の保護に関する基本方針」において、事業者は、個人情報漏えい等の事案が発生した場合、二次被害の防止、類似事案の発生回避等の観点から、可能な限り事実関係等を公表することが重要とされている。
<< 一覧へ戻る