贈賄は、公正な競争を阻害するため、世界的に規制が強化される傾向にある。
米国では、海外腐敗行為防止法(FCPA)が制定されており、同法違反事件の摘発件数が増加している。また、経済協力開発機構(OECD)では、OECD外国公務員贈賄防止条約が制定され、2010年3月現在、日本、米国、英国を含む38ヶ国が締約している。
日本では、公務員(みなし公務員を含む)に対する贈賄については、刑法その他の特別法により、外国公務員に対する贈賄については、不正競争防止法により厳しく禁止されている。また、会社法においては、取締役等に対する贈賄を禁止している。
<< 一覧へ戻る