第一法規株式会社|教育研修一覧

2013/06/11号

不正アクセス

line

 アクセス制御機能を有するコンピューターに対してインターネット等を通じて、他人のID・パスワード等を用いて不正に利用する行為や、プログラムの不備等を突いて不正に利用する行為のこと。不正アクセス禁止法で禁止されている。違反した場合、3年以下の懲役又は100万円以下の罰金が科される。
 2012年5月の法改正により、他人のID・パスワード等を不正に取得(フィッシング)・提供・保管する等の不正アクセス準備行為についても、罰則(1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)が科されることになった。

<< 一覧へ戻る

line