パーソナルデータとは、個人情報保護法に規定する「個人情報」に限らず、位置情報や購買履歴など、広く個人に関する個人識別性のない情報を含む情報のことである。
個人情報保護法で保護される「個人情報」の利用については、本人の同意が必要だが、パーソナルデータは、自由な利活用が許容されるのかが不明確なグレーゾーンが発生・拡大しており、事業者がその利活用に躊躇するケースも多いといわれている。そのため、政府により、パーソナルデータの利活用に関する制度の見直しが図られており、「個人情報」の範囲を明確化し、個人の権利利益の侵害が生じることのないよう取扱いに関する規律が定められる予定である。
<< 一覧へ戻る