┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.34 2004年11月29日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 残業代不払いでビックカメラに家宅捜索 |
■ニュースから気になるひとこと | : | サービス残業 |
□クイズ!「コレって○?×?」 | : | 不正行為にアドバイス? |
■コンプラQ&A | : | 不正告発VS秘密情報への不正アクセス |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ
表参道あたりを散歩すると、はっとして思わずじっと見つめてしまうようなきれいな女のひとが、驚くほどたくさん歩いています。あたりまえみたいに。きっとこのあたりで働いている方たちなのでしょう。素敵です。でも、しかしどこか似ている、みんな。髪型、メイク、バッグ、服。きれいだから、似ていてもいいかも、とも思うけれど(笑)。でも。真似したくても絶対できない、参りました、というような美しさ、というものをどうせきれいになるなら、目指していったらどうでしょう?それって、どんなものか?わたしにもわかりません(泣)。しかし、たまーにいるじゃないですか。話を聞くとものすごく大変な経験をされてきているのに、顔つきにそういう痕跡がまったくない人、年齢を重ねるごとに艶やかになっていく人、いいかんじで枯れてきて、余分なものがそぎ落とされてかっこいい人。どうせなら、そういうものになってみよう。男も、女も。(ゆき)
■■
■■ コンプラニュース
厚生労働省の東京労働局は11月25日、家電量販店大手ビックカメラが従業員に残業代を支払わず、いわゆるサービス残業をさせていた疑いが強まったとして、労働基準法違反容疑で本部と都内の3店舗の家宅捜索を行った。東京労働局によると、同社池袋店フロア責任者の男性従業員が2002年11月から2003年9月までの間、支払われるべき残業代250万円を支払われなかったとして労働基準監督署に告発した。監督署はこれを受け、昨年と今年の2回、店舗への立ち入り検査を行い是正指導したが改善されなかった。同労働局ではサービス残業が常態化していた疑いがあるとみて証拠を裏付ける書類などを押収するとしている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
所定労働時間を超えて行った労働については労働基準法で割増賃金(いわゆる残業手当)を払うことが事業主に義務づけられている。割増賃金は通常賃金の額の2割5分以上5割以下の範囲で、これは雇用主と労働者間による労使協定で締結し所轄の労働基準監督署に提出する。この協定が労働基準法36条に規定されていることから「三六協定」ともいわれる。三六協定に規定する時間外労働をした場合に手当てを支払わないのは明らかな違法行為で、事業主は6カ月の懲役または30万以下の罰金に処せられるが、日本の企業では「自発的な残業」などとして支払われないことも多いため「サービス残業」と呼ばれる。
■■ クイズ!「これって○!×?」
■■ ~不正行為にアドバイス?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!
筋野さん | : | 友人から電話があってさ~、「会社のため」なんていって、いわゆる不正行為をさせられそうになってるけどどうしたらいいんだ…。って相談されたんだよ。 |
べっきぃ | : | で?もちろんきちんと相談に乗ってあげられましたよね?! |
筋野さん | : | え…あ、まぁな!今日もう一回会うことになってるんだ…電話じゃなんだしな…。 |
Q.筋野は友人になんと言うべきでしょうか?
A.業務命令なんだから、個人としての責任はないから大丈夫だよ!
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.善悪を判断するのは個人なんだから業務命令でも断るべきだよ!
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~不正告発VS秘密情報への不正アクセス~の巻
最近の企業不祥事が、内部告発によって発覚することが多い今日この頃。コンプライアンスに取り組むために欠かせないのは、内部通報制度です。でも、不正を告発するために社内規定に違反してしまったという場合、どうしたらいいの…?
つき | : | べっきぃ先輩!うちの会社の○×営業所の所長が、顧客と癒着して不正取引してるっていう内部通報が、コンプライアンス推進室にあったってホントですか?! |
べっきぃ | : | そうなんだよ~!顧客情報を添付した匿名の投書が届いて、コンプライアンス推進室で調査したら事実だったんだ。ただ、ちょっと別の疑問もあって…。 |
つき | : | ? |
べっきぃ | : | 内部通報をしてくれた社員が誰なのかわかったんだけど、その人は担当業務とは関係なく、内部通報の資料を作るために顧客情報のコンピュータ・システムに不正アクセスしたらしいんだ。うちの会社の社内規定では、「会社の施設、備品、車両等を業務外の目的で使用してはならない」ってあって、違反した場合は懲戒処分になるんだよ。 |
つき | : | つまり、その人は「不正告発のために、不正に秘密情報にアクセスした」ってことなんですね。 |
べっきぃ | : | う~ん、こういう場合ってどうなるんだろう…? |
つき | : | これは問題を整理する必要があるわね。 |
ゆき | : | あ、ゆき先輩! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2004/q_041129.html
■■
■■ 編集部のひとりごと
皆さんは「夢」を次の日の朝、覚えていますか?私は、覚えていない事が多いのですが、1年前ほどに見た夢は、あまりに強烈でさすがの私も覚えていました。「カエル」がピョンと飛んできて肩に乗り、耳元で「ケロッ」っと鳴く夢です。気になって調べると「今の状況を変えたい時に見る夢・未知の能力や性質を探求・人格的な成長をとげようとしている事 」とありました。それにしても気持ち悪い夢だったなぁと思っていたのですが、時が過ぎ、すっかり忘れていたら…なんと先日、またまた同じ夢を見ました。ひょえ~!!どうしてこうカエル君ばっかり登場するんじゃい!ウシ君も出ておいで。ちなみにウシの夢は「大願成就の幸運を呼ぶ夢」だそうです。夢について詳しい方がいらっしゃったら是非!(みち)