┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.321 2016年11月22日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | ISO37001(贈賄防止マネジメントシステム)の制定 |
■ニュースから気になるひとこと | : | ISO37001(贈賄防止マネジメントシステム) |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~地球温暖化と代替フロン~ |
■編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
先日、電車で耳にイヤホンを挿して音楽を聴いていました。
何度もボリュームを上げたのに、「音量が小さくて聞きづらいな~」と
思っていると、笑顔が爽やかな男性に声をかけられました。
「そのイヤホン、最後まで差し込んでいませんよ」
…どおりで音量が上がらないはずですよね。
なんと、音楽がダダ漏れ状態になっていました!!
恥ずかしくて穴があったら入りたい気分でした。
でも、もし誰も注意してくれなかったら、
ずっと恥をかきつづけていただろうと思うと、
注意してくれた方に感謝の気持ちでいっぱいです。
恥ずかしいことを人に注意するって、勇気のある行動ですよね。(よっしー)
■■
■■ コンプラニュース
2016年10月、国際標準化機構(ISO)により、ISO37001(贈賄防止
マネジメントシステム:Anti-bribery management systems)が
制定された。
同規格は、企業や公的機関の贈賄行為に特化した
マネジメントシステム規格であり、日本では、2004年5月に策定された
「外国公務員贈賄防止指針」に関連する国際規格として、
企業のコンプライアンス経営に資するものとして注目されている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
ISO19600(コンプライアンスマネジメントシステムガイドライン)が
コンプライアンス全体についての規格であるのに対して、
贈賄行為に特化した国際的な第三者認証規格。
贈賄の定義については一般的な概念を示すにとどめ、適用される各国の法に
委ねるものとした上で、組織において、贈賄防止ポリシーの制定、
社員の管理及び教育やリスク評価等、贈賄防止のための適切な手段を
講じることを求めている。ISO9001(品質マネジメントシステム)のような
他のマネジメントシステム規格と共通の規格構造を有しており、
統合が容易となるよう配慮されている。
企業は、ISO37001の導入により、贈賄防止のために最低限必要とされる
マネジメントシステムを構築することができる。
また、企業が贈賄防止のために適切な対応を行っているとの信頼を
ステークホルダーに与えるとともに、企業内で贈賄事件が発生し
捜査を受けた際には、企業が贈賄防止のために適切な対応を行ってきたこと
の証明となること等が、導入のメリットとされる。
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~地球温暖化と代替フロン~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
みち |
: | 最近、地球温暖化を肌で感じるよね。 ようやく代替フロンの生産を規制することが、モントリオール議定書の締約国会合で決まったらしいけど…。 |
よっしー |
: | え? 代替フロンはオゾン層を破壊しないんだから、規制する必要ないですよね? |
Q.よっしーの「代替フロン」についての考え方は?
A.正しい
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.間違っている
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
最近、アロマオイルにはまっています。
あたたかい部屋のなかで、
好きな香りに包まれていると、なんだか、気分が穏やかになります。
いろいろなお店に行ってみましたが、
自分の好みの香りは、なぜか、すぐにわかるものですね。
小さな小瓶で、リラックス。お勧めです。 (えり)