┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.331 2017年04月25日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | チラシ広告も「勧誘」に当たるとの判決 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 不当勧誘行為 |
□新発売!『今、備えておくべき! 海外赴任社員のメンタルヘルス対策 』のご紹介 | ||
■クイズ!「これって○?×?」 | : | ~インターネット通販にご注意!~ |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
暖かくなると、お散歩が楽しいですね。
住宅街を歩いていても、各家が窓を開けているのか、
料理をする音や掃除をする音、笑い声など楽し気な音が聞こえてきて、
ウキウキしてきます。
家々の緑も一皮むけたように明るく輝いていて、
つい、足取りが軽くなります。
先日買った接写用のレンズでお花を撮影したり、
「私ってこんなキャラだったっけ?」という休日の楽しみ方をしています。
過ごしやすいこの季節、思いっきり活動的に過ごしたいと思います。(大麦)
■■
■■ コンプラニュース
2017年1月24日、最高裁は、事業者等が不特定多数の消費者に
向けて発行したチラシ広告について、これを消費者契約法の「勧誘」には
当たらないとして一律にその適用対象から除外することは同法の趣旨目的に
照らして相当とはいい難く、事業者等による働きかけが不特定多数の
消費者に向けられたものであったとしても、そのことから直ちに
その働きかけが同法にいう「勧誘」に当たらないということはできない
とする判決を出した。
この事件の原審である大阪高裁は、不特定多数の消費者に向けた広告は
個別の消費者の契約締結の意思の形成に直接影響を与える程度の働きかけ
とはいえないから、消費者契約法にいう「勧誘」には当たらないとして、
その内容に不実の記載がある等の場合でも、そのことが同法に基づく
契約の取消しの直接の原因となるものではなく、適格消費者団体による
差止めの対象行為とはならないとの判断を示していた。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
事業者が消費者契約の締結について勧誘をする際に、消費者に対して、
重要事項について事実と異なることを告げたり、重要事項または
その関連事項について消費者の利益となる旨を告げつつ
その重要事項について消費者の不利益となる事実を故意に告げなかったり、
将来における変動が不確定な事項について断定的判断を提供したりする
ことにより、消費者を誤認させること。
また、消費者が事業者に対し、その住居や事業所から退去すべき旨の
意思表示をしたにもかかわらず事業者が退去しないことや、
消費者が事業者の事業所から退去したい旨の意思表示をしたにも
かかわらず事業者が退去させないこと。
不当勧誘行為が原因で消費者が契約をした場合には、消費者は
その契約を取り消すことができるが、不実告知等を理由に契約を
取り消すためには、その消費者が契約の締結にあたり、
実際に誤認したことが必要となる。
■■ 新発売!
■■ 『今、備えておくべき! 海外赴任社員のメンタルヘルス対策』のご紹介
みち |
: | 海外赴任している同期が、すごく疲れているみたいなんです。 いろいろ大変なことが多いみたいで…。 |
えり |
: | 心配ね。新刊の『今、備えておくべき! 海外赴任社員のメンタルヘルス対策』を教えてあげたらどうかしら? 企業の労務管理担当者のために、海外赴任中の社員のメンタルヘルス対策について、具体事例で解説した唯一の書籍よ。 |
みち
|
: | わ~、具体事例が多くて良いですね。 うちの人事部にも勧めてみます! |
◆ 詳細はこちら
⇒ https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/102747.html
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~インターネット通販にご注意!~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
筋野 |
: | ネットでスニーカーを買ったんだけど、指定の口座にお金を振り込んだのに、いつまでたっても商品が届かないんだよ。 |
たなやん |
: | あやしいですね…。 |
筋野 |
: | だよなぁ。振込先も、個人の口座だったし。 |
Q.このようなインターネットサイトは?
A.商品の発送が遅れているだけなので、問題はない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.なりすましEC(電子商取引)サイトの可能性がある
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
冬の間、お休みしていたプール通いを再開しました。
社会人になってから、ずっと定期的に通っていたのですが、
体育館の工事のため、仕方なく休業に。
すると、生まれて初めての肩こりになるわ、
身体の調子が悪くなるわ…と、不調続きに。
定期的な運動は必要だなぁ、と実感しました。(えり)