┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.349 2018年01月30日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
□コンプライアンス推進に関するアンケートのお願い | ||
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | フェア・ディスクロージャー・ルールの導入 |
■ニュースから気になるひとこと | : | フェア・ディスクロージャー・ルール |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~備品の持ち帰り、ちょっとくらいなら?~ |
■編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ 『コンプライアンス推進に関するアンケートのお願い』
□メルマガの内容等の改善を目的とした、コンプライアンス推進担当者の
方を対象にしたアンケートです。
□2月9日までに回答いただいた方全員に、本アンケートの集計結果を、
また、抽選で10名様に粗品をプレゼントさせていただきます。
◇回答方法
⇒ melma-cp■daiichihoki.co.jp (■を@にしてください)
こちらコンプライアンス推進室事務局 まで、下記の項目への回答をお送りください。
1.コンプライアンスの啓発活動はどのような方法で行っていますか?
該当する記号をすべて選択してください。また、Kを選択された
場合は具体的な内容を記入してください。
A:集合研修、B:eラーニング、C:テキスト配布、
D:映像視聴、E:職場単位での研修、F:メルマガ配信、
G:社内イントラへの掲載、H:ポスター掲示、
I:社内報への掲載、J:オリジナル冊子の配布、K:その他
2.1の頻度を、記号別に記入してください。
※例:A(年に1回)、F(月に1回)など
3.1の対象を、記号別に記入してください。
※例:A(管理職)、B(新入社員)、F(全社員)など
4.今年度、啓発活動で取り上げたテーマはなんですか?
5.コンプライアンスの啓発活動の課題はなんですか?
◇回答締め切日 2018年2月9日(金)17:00
<個人情報の取り扱いについて>
ご記入いただいた内容は、本アンケートの集計と弊社サービスの改善等の目的で使用いたします。
お預かりした個人情報は、プレゼントの送付のために使用させていただきます。
また、弊社ホームページに掲載の「プライバシーポリシー」に従い適切に管理いたします。
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
冷え込む日が増えてきましたね。
冷え性対策で、先日ジンジャーシロップを初めて作ってみました。
「ジンジャーエールのもと」のようなもので、
材料は、スライスしたショウガと、黒砂糖、様々なスパイスです。
冬なので、炭酸ではなく、お湯で割っていただいているのですが、
とてもよい香りで、なんとなく体も温まる気がします。
インターネットにいろいろな人がレシピを公開していますので、
気になった方は、挑戦してみてはいかがでしょうか。(みち)
■■
■■ コンプラニュース
2018年4月、改正金融商品取引法により、
「フェア・ディスクロージャー・ルール(上場会社による
公平な情報開示)」が導入される。
これまでは、金融商品取引法による企業内容開示制度と、証券取引所規則に
よる適時開示制度が設けられていたが、公表前の内部情報を
特定のアナリストや投資家にのみ提供することを防止するため、
投資家に対する公平かつ適時な情報開示を確保することを目的として、
重要情報について公表義務が課されることになる。
なお、ルールの対象となる重要情報の管理等、
当該規定の解釈に関するガイドラインも金融庁から公表されている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
上場会社等が、公表前の内部情報を特定の第三者に提供する場合に、
その情報が他の投資家にも同時に提供されることを確保するためのルール。
特に、上場会社等が、未公表の重要情報を特定の第三者(証券会社や
投資家など)に伝達する場合、同時に、その情報をホームページなどで、
他の不特定多数の投資家に対しても公表することが求められる。
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~備品の持ち帰り、ちょっとくらいなら? ~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
たなやん |
: | あれ? そんなに沢山のノート、どうするんですか? |
筋野 |
: | ああ、ちょっと家で使おうと思って。 |
Q.筋野の行動は?
A.たまにならOK
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.問題がある。NG!
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
年が明け、あっという間に1か月ですね。
私は、昨年に引き続き、年始から体調不良でダウンするという幕開け
となり、体調管理の大切さを痛感しました。
やっぱり年末年始、自分でも気づかないうちに、
浮かれて羽目を外してしまっているんでしょうね。反省…。
「自分の体をきちんとケアして」というメッセージだと思い、
2018年は、自分の体ときちんと向き合って過ごしたいと思います。(大麦)