┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.353 2018年03月27日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 欧州委員会、3件のカルテル案件に計5億4,600万ユーロの制裁金 |
■ニュースから気になるひとこと | : | EU競争法における制裁金 |
□新発売!『 ミニドラマで学ぶ 情報の取扱い 』のご紹介♪ | ||
■クイズ!「これって○?×?」 | : | ~メールでも、セクハラ?~ |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
先日、美容院に行きました。
ターミナル駅のそばにあるお店なので、
様々なお客様がいらっしゃるらしく、
「こんなお客さんがいるんですよ」話でとても盛り上がりました。
美容師さんの
「この仕事していると、いろんな業界の方に会えるのがいいんですよね」
という言葉が印象的でした。
他の方の「私の仕事のいいこと」話も聞いてみたいです。(えり)
■■
■■ コンプラニュース
2018年2月21日、EUの欧州委員会は、EU競争法に違反し
カルテル行為に関わっていたとして、3つの案件について、
計5億4,600万ユーロの制裁金を課した。
具体的には、海運会社5社による行為について計3億9,500万ユーロ、
点火プラグメーカー3社による行為について計7,600万ユーロ、
ブレーキ装置メーカー3社による行為について計7,500万ユーロの制裁金を
課したものである。
なお、各社とも制裁金免除制度の適用・和解に応じ、
制裁金の免除・減額を受けている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
EU競争法により、欧州委員会が、カルテル行為に対し、
その決定をもって、その決定の名宛人の直前の事業年度の
総売上高の10%までの制裁金を課すことができる制度のこと。
併せて、違反行為の排除を命ずることもできる。
欧州委員会は、決定の採択に至る手続を簡略・迅速化させることを
目的として、2008年6月、カルテル事案に関する和解手続を導入した。
関係人が違反行為への関与を認め、その責任を負うとする場合には、
欧州委員会の決定の採択に至る手続が簡略化され、
制裁金が一律10%減額される。
■■ 新発売!
■■ 『ミニドラマで学ぶ 情報の取扱い』 ♪
よ: もう~! 持ち出し禁止の資料を無断に持ち帰ったり、
個人情報に当たる資料を机の上に置きっぱなししたり、
情報セキュリティ上問題のある行為が頻発しています。
み: 情報の取扱いに関する研修を実施してみたらどう?
よ: 講師なんか難しすぎて、私には務められません…。
み: 『ミニドラマで学ぶ 情報の取扱い』を使えば、誰でも講師になれるのよ。
STOP! 情報漏えい!
日常業務において把握すべき情報の取扱いの知識を学習できる、
3分間のドラマを20本ご用意!
集合研修のための受講者スライド・講師スクリプトやテストなど、
合計5種類のコンテンツを収録。
◆商品の詳細はこちら⇒ http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/103163.html
ノベライズ版もご用意♪
◆商品の詳細はこちら⇒ http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/103164.html
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~メールでも、セクハラ?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
よ |
: | 私の後輩が、男の先輩から二人で食事に行かないかって、 メールで何度も誘われて困っているみたいなんです。 |
た |
: | 大変ですね。きっぱり断れないのかな? |
Q.メールでの執拗な食事の誘いは?
A.メールであれば問題ない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.ハラスメントにあたる可能性がある
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
友人に会いに、長崎に行くことになりました。
人生初の長崎訪問にワクワクしています。
周りの人に、長崎に行くことを伝えると、必ず、
「ちゃんぽんを食べてきてくださいね!」と言われるので、
ちゃんぽんは絶対に食べてこようと思っています。
他にも、「白身魚の刺身がとにかくおいしい!」と、
長崎出身の作家がエッセイで書いていたな、など思い返し、
あれもこれも食べたいな、と、3食何を食べるかで頭がいっぱいです。
旅の楽しみはやっぱり「食」ですね。(大麦)