第一法規株式会社|教育研修一覧

2018/10/23号

vol.367


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.367 2018年10月23日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 厚生労働省、パワハラ防止を法制化の動き
■ニュースから気になるひとこと 職場のパワーハラスメント(パワハラ)
□新商品 『改訂版 条項対訳 英文契約リーディング』のご紹介♪
■クイズ!「これって○?×?」 ~公務員への講演依頼~
□編集部ひとりごと  
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 先日、友人のライブに行ってきました。

 知っている曲があるかな~、と心配だったのですが、
 テーマが「アイドル」だったので、有名なポップスばかりで、
 とても楽しかったです。

 演奏している人がノリノリで、
 本当に音楽が好きなんだろうな、と、こちらまでうきうきしてきました。

 ずっと好きなものがあるって強いですね。

 私も、もっといろいろとチャレンジしてみたいです。 (えり)


■■
■■ コンプラニュース


◆ 厚生労働省、パワハラ防止を法制化の動き

 厚生労働省が、パワーハラスメント(パワハラ)の防止策の整備を企業に
 義務付ける法制化を検討している。年末までに具体案をまとめる予定。

 現在、パワハラ被害者への救済方法は、民法・労働契約法に基づく
 慰謝料・損害賠償の支払いや、労働者災害補償保険法に基づく労災としての
 補償などの事後的な救済が中心であり、企業に対しては、パワハラ被害を
 防止するための相談窓口の設置などの防止策の策定を求めているが、
 近年、様々な組織でパワハラが問題となっているため、さらなる義務化が
 検討されている。

 法制化について、現段階では、企業に対し、パワハラ発生時の再発防止策の
 策定や相談窓口の設置を義務付けることや、悪質企業の公表などが
 検討されている。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆ 職場のパワーハラスメント(パワハラ)

 厚生労働省の報告書によると「同じ職場で働く者に対して、職務上の地位や
 人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、
 精神的・身体的苦痛を与える行為、または職場環境を悪化させる行為」と
 定義されている。

 「精神的な攻撃」「身体的な攻撃」「過大な要求」「過小な要求」
 「人間関係からの切り離し」「個の侵害」が
 パワハラの6類型だとされている。


■■ 新発売!
■■   『改訂版 条項対訳 英文契約リーディング』ご紹介♪


よっしー
英文契約…、難しそうですね。
えり
見開き英日対訳形式だから、勉強しやすいわよ。
よっしー
本当ですね! それに、余白に多彩なコラムが載っていますね。
日本語と英語双方の索引もあって、辞書みたいにも使えますね♪

 30の一般条項に契約類型別の特徴的な条項のサンプル条文を200以上収録。
 仕事で英文契約を扱う担当者のための「条項から引く辞典」のような一冊。
 EU・GDPR(一般データ保護規則)の施行に合わせて、
 データ移転契約(DTA)の英文契約書と特徴的な条項を追加した改訂版!

 著者:長谷川 俊明
 体裁:A5判、348頁

◇この続きはこちら⇒ https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/103328.html


■■ クイズ!「これって○?×?」
■■    ~公務員への講演依頼~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!

みち
今度、この人に、社内研修の講演を依頼しようと思ってるんだ。
よっしー
この方、国家公務員ですよね? 倫理規程にひっかかったりしないんでしょうか。

Q.企業が、国家公務員に講演を依頼することはできる?

A.必要な手続をすればできる
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.できない
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■
■■  編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜


 夜型生活を改善しようと、週に1回ほど、早朝に泳いでいます。

 もともと夜に泳いでいたのですが、
 朝の方が、プールが空いていて、気持ちがいいですね。

 ほかの日も早く起きるようになればいいな~、と思っているのですが、
 これから寒くなる時期、果たしてどこまでいけるか…。

 好きなことの継続は得意なので、とりあえず頑張ろうと思います。 (えり)

一覧表へ戻る      トップページへ

line