第一法規株式会社|教育研修一覧

2019/12/17号

vol.395


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.395 2019年12月17日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 厚生労働省、パワハラ防止措置指針の素案を提示
■ニュースから気になるひとこと パワハラ防止措置
□新発売!『新訂版 クイズで学ぶコンプライアンス 第3版』ご紹介♪
■クイズ!「これって○?×?」 ~注文のキャンセルはできる?~
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 気に入ると、同じものばかり食べ続けてしまう癖があるのですが、
 先日、昨日とまったく同じ食事をしている自分を発見!

 ルーティンに安心感を覚える癖があるんだな~、と、
 自分に呆れてしまいました…。

 無意識の癖って怖いですね。

 この冬は、新しい料理にチャレンジしたいです!

                           (えり)


■■
■■ コンプラニュース


◆厚生労働省、パワハラ防止措置指針の素案を提示

 2019年10月21日、厚生労働省の労働政策審議会雇用環境・均等分科会にて、
 「職場におけるパワーハラスメントに関して雇用管理上講ずべき措置等に
  関する指針の素案」が提示された。

 素案では、2020年6月5日までに予定される改正労働施策総合推進法の
 施行に向けて、精神的な攻撃や人間関係からの切り離しなど、典型的な
 パワハラの6類型ごとに、他の労働者の前で大声での威圧的な叱責を
 繰り返し行うことはパワハラに該当する、新規に採用した労働者を
 育成するために短期間集中的に個室で研修等の教育を実施することは
 パワハラには該当しないなど、
 パワハラに該当すると考えられる例・しないと考えられる例それぞれの
 具体的な行為や事業主の責務等が示されている。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆パワハラ防止措置

 改正労働施策総合推進法では、「雇用管理上の措置等」という条文を設け、
 「事業主は、職場において行われる優越的な関係を背景とした
  言動であって、業務上必要かつ相当な範囲を超えたものにより
  その雇用する労働者の就業環境が害されることのないよう、
  当該労働者からの相談に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備
  その他の雇用管理上必要な措置を講じなければならない」
 と、事業主にパワハラ防止措置を講じることを義務づけている。

 適切な措置を講じていない場合には是正指導の対象となり、
 社名公表もありうる。

 2019年10月21日に公表された雇用管理上の措置等に関する指針の素案では、
 従業員からの相談に応じ、適切に対応するために必要な体制の整備などが
 求められており、実施することが望ましい取組みなども例示している。
 


■■  新発売!
■■   『新訂版 クイズで学ぶコンプライアンス 第3版』ご紹介♪


 オリジナルキャラ2名を立てた掛け合い形式のクイズと解説で、
 楽しみながらコンプライアンスの意識とセンスが身につく、
 コンプライアンスの意識づけに最適な教材です。

 ・全コンテンツの見直しを行い、新たなテーマを追加
  近年定番化しつつあるテーマ(SNS、悪ふざけ投稿、マタハラ、
  LGBT、SDGs等)を押さえながらコンプライアンスの基本を、
  20問×5ユニットの、全100問でカバーできます。

 ・フリー記入欄を設けた理解度チェックリスト(切取り可能)付

 監修:島田浩樹(弁護士)
 体裁:B6版、130ページ
 

◆ 詳細はこちら
⇒ https://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/103773.html


■■ クイズ!「これって○?×?」
■■     ~注文のキャンセルはできる?~


 コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。

 足: 昨日、ネットでスピーカーを注文したんだけど、後からレビューを
    見たら、評判が悪くて。

 よ: えー、キャンセルできないんですか?

 足: 注文の確認画面に「弊社に過失があると弊社が認める場合を除き、
    注文のキャンセルはできません。」って、書いてあったんだよね…。

確認画面の事項に同意して注文した場合、キャンセルはできる?

A.同意しているので、キャンセルできない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.同意していても、キャンセルできる
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■
■■  編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜


 先日、晴れて気持ちのいい朝に、カーテンを開けたら、
 2階の窓の外にヤモリが張り付いていました。

 朝から全力で叫び、びびりすぎて窓をほのかに揺らしただけで、
 ヤモリをどかすことを諦め、外出しました。

 家に帰るとヤモリはいなくなっていたのですが、どこにいったのか…。
 周りにはあまり木が生えていないのに、どこから来るのか不思議です。

 それにしても、朝から叫ぶのは喉によくないですね…。
 みなさんもお気を付け下さいませ。

                         (よっしー)

一覧表へ戻る      トップページへ

line