┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.401 2020年03月24日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 「ながら運転」の厳罰化 |
■ニュースから気になるひとこと | : | ながら運転 |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~GDPRはよその話?~ |
■編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
友人から、鉢植えになった桜が送られてきました。
手のひらサイズで、樹種が一才桜、品種は旭山桜とのこと。
つぼみの状態で届きましたが、日に日につぼみがふくらんで、
この1週間は、少しずつ咲く姿に、春を感じております。
この春、女3人メルマガは、
「コン活通信~働く人に役立つコンプライアンス情報~」
と名称変更し、登場人物も変わります。
引き続き、愛読いただけたら嬉しいです。
(新メンバー ミーナ)
☆(4月以降更新予定)
https://com-kh.d1-law.com/comp/member/member.html
■■
■■ コンプラニュース
改正道路交通法が2019年12月に施行され、運転中に通話をしたり
(ハンズフリーを除く)、スマホ等の画面を注視・操作する
「ながら運転」に対するペナルティが強化された。
具体的な内容は以下のとおり。
(1)ながら運転をした場合
・違反点数と反則金を3倍に引き上げ
「1点」→「3点」/「6,000円」→「18,000円」
・罰則の引き上げ・新設
「5万円以下の罰金」→「6か月以下の懲役または10万円以下の罰金」
(2)ながら運転により事故を起こすなど交通の危険を生じさせた場合
・違反点数を3倍に引き上げ
「2点」→免許停止となる「6点」
・罰則の引き上げ
「3か月以下の懲役または5万円以下の罰金」
→「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」
・刑事罰の適用
従来は、反則金を納付すれば罰則の適用を受けないで済んでいたが、
罰金刑か懲役刑のみが適用される
施行後、各地で逮捕者も出ている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
スマホ・携帯電話・タブレット・カーナビなどの画面を注視・操作したり、
通話(ハンズフリーは除く)をしながら自動車や原動機付自転車を
運転すること。道路交通法施行令では「携帯電話使用等」
と表現されている。
道路交通法で禁止されており、ながら運転をした場合、
交通反則通告制度(※)が適用され、反則金を科されたり、3点の
違反点数をつけられる。反則金を納付しない場合、罰金刑か懲役刑が
科される。
一方、ながら運転により事故を起こした・起こしかけたなど、交通の危険を
生じさせた場合、免許停止処分の対象となる6点の違反点数をつけられる。
また、交通反則通告制度が適用されず、罰金刑か懲役刑のみが適用される。
(※)自動車・原動機付自転車の運転者がした違反行為のうち、
比較的軽微なものについては、反則金を納付すると、罰則の適用を
受けないという制度
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~GDPRはよその話?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。
た: EUの個人情報の取扱いを定めた法律、よく話題にのぼりますよね。
み: GDPRのこと?
た: ええ。なんで日本で気にする必要があるんでしょうね?
Q.次のうち、GDPRの規制対象となるのは?
A.欧州に拠点を持たない日本企業が、インターネット通販で「日本」の利用者から個人データを入手し、日本国内においてのみ保管する場合
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.欧州に拠点を持たない日本企業が、インターネット通販で「欧州」の利用者から個人データを入手し、日本国内においてのみ保管する場合
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
先日、初めて、整体院にいってきました。
脚と腰の治療で、整形外科に通っていたのですが、
思い切って、別の治療を試してみることに。
結果、身体の張りやこりがほぐれて、とてもよかったです。
先生の指示通り、毎日、ヨガをしているので、
もっと、調子がよくなるといいなぁ。
1年後を楽しみにしたいと思います。
(えり)