┌──┐ コン活通信
│\/│ ~働く人に役立つコンプライアンス情報~
└──┘
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 公正取引委員会、16年ぶりに緊急停止命令を申立て |
■ニュースから気になるひとこと | : | 緊急停止命令制度 |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~勤務時間外の業務連絡って問題ないの?~ |
■編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
最近、大好きなシリーズものの刑事ドラマをSeason1から見直しています。
各話、大まかなストーリーは覚えていたのですが、
「他のSeasonで別の役だった人が出ている!」
「たまに出てくる役の、初登場はこの回だったのか!」
「こんなコミカルなシーンがあったんだ!」
など、新たな楽しみ方を発見しました。
とても楽しいのですが、その分睡眠時間が減少しています…。
健康に悪影響を及ぼさない程度に、引き続き楽しみたいと思います。
みなさまも、睡眠不足にはお気を付けくださいませ。
(キャリー)
■■
■■ コンプラニュース
2020年2月28日、公正取引委員会は、
楽天株式会社の「共通の送料込みライン」(一定額以上の注文については、
出店者側の負担で送料を無料とする施策)が、独占禁止法が禁止している
「優越的地位の濫用」にあたる可能性があるとして、
緊急停止命令を出すよう東京地方裁判所に申立てた。
緊急停止命令の申立ては、2004年6月以来、16年ぶり。
公取委は、緊急停止命令を申立てた理由について、同施策が実施されれば、
公正かつ自由な競争が著しく侵害されてしまい、行政処分を待っていると、
公正かつ自由な競争の秩序を回復するのが難しい状況に陥るため、
としている。
なお、2020年3月6日に、楽天が「新型コロナウイルス感染拡大の影響等を
考慮し、同施策の開始時点では、参加は出店者の任意にする方針に変更して
開始する」と発表したことを受け、公取委は、一時停止を求める緊急性が
薄れたと判断し、申立てを取下げた。
ただし、違反の疑いがある行為に対する調査については、
継続するとしている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
公正取引委員会が、独占禁止法に違反する疑いがある行為の調査中に、
その行為を差し止める緊急性がある場合、裁判所に申立て、
緊急の必要性が認められれば、その違反の疑いのある行為等を
一時停止させることができる制度。
通常、公正取引委員会は、公正かつ自由な競争を守るため、
独占禁止法違反の疑いのある行為を発見した場合、調査を行う。
調査の結果、違反が認められた場合には、違反を行った企業などに
処分内容を説明し、意見を聞いたうえで、排除措置命令などの
「行政処分」を行う。
しかし、一般的に、行政処分に至るまでかなりの時間がかかるため、
違反の疑いのある行為を放置しておくと、市場に悪影響を及ぼし、
公正かつ自由な競争が侵害され、秩序の回復が難しくなる場合がある。
本制度は、このような事態を回避するために、用いられる。
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~勤務時間外の業務連絡って問題ないの?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。
ツ: 在宅勤務中の人から、休日や夜中に業務連絡を送られてくることが
あるんだけど、急ぎかもって思って、見ちゃうんだよね。
仕事とプライベートの区別がつきづらくて困っちゃうよ(汗)。
マ: あれ、迷惑ですよね。
私は、自分の勤務時間外の連絡は、見ないようにしています。
ツ: 通知が来るから気になっちゃうんだよ~。
Q.休日や夜中など、勤務時間外に業務連絡を送るのは問題ない?
A.問題になる可能性がある
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.問題ない
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
大袋のハンドソープ詰め替え分の残り全部をポンプ容器に移したので、
次のストックを買おうとドラッグストアに行ったら、
ハンドソープの棚は空っぽでした。ないんですね、今。
いくつかのお店を渡り歩きましたが、どこも同じです。
マスクから始まって、トイレットペーパー、除菌スプレー、
そしてハンドソープの品切れ(私調べ)。
こんなことも、「オイルショックの時は、トイレットペーパーが消えた」
という昔ばなし同様、私たちが後々語り継ぐのでしょうね…。
(ヨーコ)