┌──┐ コンプラ活動通信
│\/│ ~働く人に役立つコンプライアンス情報~
└──┘
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 改正プロバイダ責任制限法が成立 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 発信者情報開示請求 |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~法律さえ守っていればOK!?~ |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
白茶のおいしい季節になりました。
白茶とは、すこしだけ発酵させた中国茶です。
茶葉の種類も少なく、大変貴重なお茶ですが、夏バテ効果もあるため、
中国では夏に好んで飲まれています。
白茶と言っても、お茶の色は薄い黄色です。
茶葉が、白く柔らかい産毛に囲まれているところから、
白茶と呼ばれているようです。
私の好きな白牡丹は、さわやかな香りとほんのり甘い味が特徴です。
今年も、あっつい白茶で暑さを乗り切りたいと思います。
(テイテイ)
■■
■■ コンプラニュース
2021年4月21日、改正プロバイダ責任制限法が可決・成立し、
同月28日に公布された。公布日から1年6月以内に施行予定。
本改正は、2020年5月に人気テレビ番組の出演者がインターネット上で
誹謗中傷を受け自殺した事件をきっかけに、誹謗中傷の発信者情報の
開示請求をしやすくする目的でなされた。
誹謗中傷された被害者は、加害者に、名誉棄損等の不法行為による
損害賠償を請求できる。この際、加害者の情報が必要となるが、
インターネット上での誹謗中傷の場合、加害者(発信者)が、匿名や
偽名であることも多い。その場合、被害者は、裁判所を通じて
SNS事業者等に対し、プロバイダ責任制限法に基づく
「発信者情報開示請求」を行い、発信者を突き止める。
しかし、現行法では、2回の開示請求が必要など、裁判手続に手間と
時間が掛かるため、被害者の負担が大きい。今回、1回の開示請求で済む
新たな裁判手続が創設され、開示請求を行うことができる範囲の
見直しも行われた。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
インターネット上で他者の権利を侵害する投稿発信者の情報を、
プロバイダに開示請求する制度。
プロバイダ責任制限法で定められており、インターネット上の誹謗中傷の
被害者が、損害賠償を請求する際に必要となる発信者の特定等に
活用される。
現行法では、1.コンテンツプロバイダ(※1)に対する発信者の
IPアドレス等の開示請求を経たうえで、2.アクセスプロバイダ(※2)
に対する発信者の氏名・住所等の開示請求を行うという2段階の裁判手続が
必要となる。
2021年4月21日に成立した改正プロバイダ責任制限法により、
発信者情報開示請求を1つの手続で行える新たな裁判手続が創設された。
また、開示請求の範囲も見直され、
SNS等のログイン型サービスにおいて、発信者の特定に必要な場合、
ログイン時の情報も開示請求の範囲となる。
※1:SNSや掲示板等のコンテンツを提供する事業者
※2:インターネットへの接続サービスを提供する事業者
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~法律さえ守っていればOK!?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。
ツ: どうしたの、浮かない顔して。
キ: 今日の新人向けのコンプライアンス研修で、某部の部長さんが
新人さんに「要するに法律を破らなければいいんだよ」って
言ってたらしいんです…。
Q.コンプライアンスの意味、理解として正しいのは次のうちどちらでしょうか?
A.法令に加え、社内規程、社会のルールや倫理の順守
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.ズバリ、法令順守
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
春先からスーパーでよく見かけるようになった台湾パイナップル。
最大の輸出国からの急な輸入禁止措置により
行き場を失った台湾パイナップル救済のため、
日本が手をあげ私たちの手元に届いているようですね。
芯まで食べられるほどやわらかく甘くてジューシー、
あまりのおいしさにすっかりハマって何度もリピート中です!
じめじめ暑い日には凍らせたパイナップルをいただきながら、
台湾旅行を妄想しています♪
(キャリー)