┌──┐ コンプラ活動通信
│\/│ ~働く人に役立つコンプライアンス情報~
└──┘
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 消費者庁、「景品表示法の運用状況及び表示等の 適正化への取組」を公表 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 公正競争規約 |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~下請事業者とは適正な額で取引を~ |
■編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
祖母が調味料やら調理器具やらを収納したキッチン。
作業1つに、下から後ろから上から物をとる…
奥の物をとるさいは一度手前の物をどかす…
あまりに動線が考えられていないかつ使用頻度の高低にかかわらず
いっしょくたにされた収納レイアウトについに私の不満爆発。
実際の動きを交え非効率さを熱弁する私に爆笑する天然爆発祖母に許可を
とり大整理&レイアウトを変更しました。
非常に疲れたものの、何とか終了。
高齢の祖母の脳トレも兼ねた、多少使いやすくなったキッチンで、
もうちょっと料理をしたいと思います。
もったいないおばけの祖母との攻防の日々についてはまた後日…。
(キャリー)
■■
■■ コンプラニュース
2021年7月21日、消費者庁は、「令和2年度における景品表示法の
運用状況及び表示等の適正化への取組」を公表した。
本資料では、消費者庁が行う(1)景品表示法違反の疑いがある事実の
調査と調査結果に応じた処理、(2)表示や景品類に関する事項について
業界が自主的に設定する「公正競争規約」の認定(公正取引委員会と
共同)等について、件数や実態などを示している。主な内容は次の通り。
〇(1)について、440件の調査のうち、以下をはじめ合計271件を処理
・違反のおそれのある行為への指導176件
・消費者に与えた誤認の排除等を命じる措置命令33件:うち21件が
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に乗じた同ウイルスへの
消毒・除菌効果等についての不当表示に対するもの。また、
アフィリエイト広告に対する実態調査を開始し、初めて措置命令を実施
・違反事業者に経済的不利益を課す課徴金納付命令15件:1件における
課徴金額としては過去最高額となる5億5274万円の件を含め、
合計11億7238万円
〇(2)について、新設1件と変更3件を認定し、2021年3月末時点で
102件(表示65件、景品37件)となった
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
景品表示法の規定により、公正取引委員会および消費者庁長官の認定を
受けて、事業者等が表示や景品類に関する事項について、自主的に設定する
業界のルールである。
一般消費者がより良い商品・サービスを安心して選ぶことができるよう、
業界の商品特性や取引の実態に即して、広告やカタログに必ず
表示すべきことや、特定の表現を表示する場合の基準、景品類の
提供制限などを定めている。
認定を受けるには、(1)不当な顧客の誘引を防止し、一般消費者による
自主的かつ合理的な選択および事業者間の公正な競争を確保するために
適切なものであること、(2)一般消費者および関連事業者の利益を不当に
害するおそれがないこと、(3)不当に差別的でないこと、(4)規約に
参加し、または規約から脱退することを不当に制限しないこと、の4つの
要件に適合しなければならない。
認定を受けていることで、規約に参加している企業は、消費者からの信頼を
高め、規約内容を順守しているかぎりは関係法令上問題とされることなく
安心して販売活動を行えるといった利点がある。
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~下請事業者とは適正な額で取引を~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。
マ: ある大企業が、公正取引委員会から行政指導が入ったって
ニュースになっていたね。
キ: 下請事業者に、相場よりも格段に低い依頼額を不当に定めて仕事を
外注したっていうやつですよね?
Q.下請事業者に一般的な相場より著しく低い依頼額を不当に定めることを
何という?
A.買いたたき
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.カルテル
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
満月が一年で最も美しいとされる「中秋」。
中国では、名月を家族で楽しみ、月餅を食べる文化がありますが、
特に国民の祝日である中秋節では、アヒルの卵の黄身の塩漬けが
入った月餅を食べるそうです。
中国に十数年在住した知人によると
「まぁ一度食べたら、もういいかな。」との微妙な反応。
彼女曰く「日本で作られていたら、もしかしたら…イケるかもね」
だそうで…恐るべき、ローカルフード。
ということで、今年の中秋の名月はミニ月餅を並べて食べて、
楽しみました。
黄身入りは…そこまでの勇気はなく、また次回に。
(ヨーコ)