┌──┐ コンプラ活動通信
│\/│ ~働く人に役立つコンプライアンス情報~
└──┘
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 博報堂子会社の元社員、詐欺容疑で逮捕 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 懲戒処分 |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~テレワーク中、相談したいことがあるときは…?…~ |
■コンプラ情報収集に便利! SNSアカウントへの移行のお知らせ | ||
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
先日、練り込み陶芸のワークショップに参加し、
制作したお皿が焼き上がりました!
釉薬をかけているため、お皿に光沢が出て、
マーブル模様に練り込んだ6色がいい感じに発色してGOOD!
これがまた、お茶請け用の小皿に最適なサイズで、
お菓子が生えるデザインじゃないですか~!ステキ!(自画自賛)
またチャレンジしよう!
(テイテイ)
■■
■■ コンプラニュース
2022年5月11日、博報堂プロダクツは、元社員が詐欺容疑で
警視庁に逮捕されたことを公表した。同社は広告代理店大手の
博報堂DYホールディングスの100%子会社である。
博報堂プロダクツによると、元社員は、2016年から4年間にわたり、
同社を騙った発注によって金券等を調達し、金券ショップで換金、
現金化を繰り返し行っていたという。また換金により得た現金は、
自転車操業のように大半は発注の支払いに充てていたが、
一部を個人的に使用していたとのことである。
2020年12月に不正が発覚し、同社は2021年1月に
元社員を懲戒解雇している。業務とは関わりのない、
元社員による不正な詐欺行為ないし背任行為ではあるが、
会社としては発注先への支払い義務があるとして、
約27億1千万円を特別損失として計上している。
同社は、「取引に関する手順やルールの見直しを全面的に行い、
社員への教育とあわせて業務フローの改善の徹底を図る」としている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
社員が会社や職場の秩序を乱したり、会社の利益を侵害したりした場合に、
会社が本人に対し、制裁として科す処分のこと。
本人へ反省をうながすとともに、会社として組織や職場の規律を
維持・回復し、不祥事の再発防止を図ることを目的としている。
懲戒処分は、あらかじめ就業規則への記載が必要となり、
一般的に以下の種類がある。
・戒告・けん責:注意を与え、反省をうながす処分
・減給:本来支払われる賃金を、ある期間に限って、
一定額だけ減額する処分
・出勤停止:一定期間、就業を禁止し、その間の賃金を支払わない処分
・懲戒解雇:即時解雇する処分。退職金も支給しない場合が多い
この他に、降格、昇給停止、賞与減額、諭旨解雇等の処分を
設ける場合もある。
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~テレワーク中、相談したいことがあるときは…?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。
マ: テレワークにも大分慣れたけど、相手の状況がよくわからなくて、
相談しにくいと感じることもあるよね。
キ: そうですよね。わからないことがあるときとか、
「邪魔しちゃうかな?」と思うと連絡しづらかったりしますよね。
Q.テレワーク中、仕事で相談したいこと等が生じた場合、どうする?
A.遠慮せず連絡して相談等する
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.相手の邪魔にならないよう、自己判断で進める
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラ情報収集に便利!
■■ SNSアカウントへの移行のお知らせ
本メルマガは9月をもって終了し、以下のSNSアカウントからの発信へ
移行いたします。
今後とも企業で働くみなさんに、役立つ・知っておきたい
コンプライアンス情報をお届けして参ります。
……………………………………………………………………………………………
★Twitter:コンプラ関連の省庁等のお知らせリツイートや、
当社のコンプラ関連のアンケート結果などを発信
◇アカウントはこちら
⇒ https://twitter.com/compliance_d1
★note:本メルマガでも配信している、コンプラクイズやQ&A、
ニュース・キーワードなどを発信
◇アカウントはこちら
⇒ https://note.com/compliance_d1/
……………………………………………………………………………………………
つきましては、お早目のフォローをお願いいたします!
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
雨が降り肌寒いくらいの日があったかと思えば、
急に気温が上がり蒸し暑い日もあり、
気温の乱高下に、真夏になる前からバテてしまいそうな今日この頃です。
前回の「ごあいさつ」にて、今年こそ挑戦する!
と宣言した「梅酒づくり」ですが、
その後、瓶と氷砂糖を購入し、順調に?制作準備が進んでいます。
ちょっと迷っているのが、「お酒は何を使うか」。
ネットで検索すると、ホワイトリカーを使うレシピが多いようですが、
ブランデーに漬けるのもコクがあって美味しそう…。
迷っているうちに梅の実が販売終了となってしまいそうなので、
今日、明日中には判断して、漬け込み開始したいと思います♪
(ヨーコ)