公正取引委員会が5月13日に公表した2004年度の景品表示法事件の処理状況によると、処理件数は前年度比17%増の764件で5年連続の増加となった。
そのうち「排除命令」「警告」はともに21件、「注意」は722件。排除命令を受けたのはダイエット食品の不当表示2件、これ以外の食品の不当表示8件、衣料品原産国の不当表示5件、資格学校の試験合格者数等の不当表示4件、スーパーの不当な二重価格表示1件、優良老人ホームの不当表示1件。
ダイエット食品2件については、2003年に新設された景表法第4条第2項を適用したが、提出された資料は当該表示の裏付けとなる合理的根拠を示すものでなかったとして不当表示と判断された。
<< 一覧へ戻る