┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.26 2004年07月29日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | UFJ、検査忌避問題など改善計画提出 |
■ニュースから気になるひとこと | : | UFJへの業務改善命令 |
□クイズ!「コレって○?×?」 | : | 刺身は製造物?? |
■コンプラQ&A | : | タダより高いものはない?! |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ
ほんとうに、暑い夏ですね。はぁー(ため息)。学生の頃、夏休みになると毎年、八丈島に行っていました。なにか気に入ってしまって。はまったんですね(笑)。毎日ひたすら海。海に浮かんで、浜で寝て、の繰り返し。痛くて水着が脱げないくらい日焼けして、冷たいシャワーで体を冷やして、翌日もまた海。私はばかかと(笑)。でもね、日に日に素に戻っていくのがわかる。動物みたいになっていく、というのか。もう、服なんて布が一枚あればいいし、そのへんでとれたものを食べればいいわ、ってかんじで。あれは快感。都会の生活は素敵だけれど、余分なものがいっぱい身についてときどき体が重くなる。ときには空間移動をして、自分を取り戻すべく、どこかに行きましょう。夜中のドライブ、というのもおすすめです。先日は高速を走りたくなり、気がつけば御殿場にいた私。いつもいつも同じところにいては、だ・め・よ(ゆき)
■■
■■ コンプラニュース
6月に金融庁から検査忌避など4種類の業務改善命令を受けたUFJグループは7月26日、3種類の改善計画を提出した。提出したのは「検査忌避」「中小企業向け融資の実績かさ上げ」「修正した業績予想の大幅な見直し」についてで、法令順守のために社外取締役を置き経営監視機能を高めることや、中小企業向けの貸し出しについては営業拠点体制を見直し拡大に努めるとしている。
また、検査忌避については弁護士など第三者を含む調査委員会で再調査した結果、「検査忌避と思慮される行為があった」として組織的関与を認め、刑事告発を避けたい考え。残る「収益目標の未達成」問題については、三菱東京グループとの経営統合に向けて協議中で策定に時間がかかるとの理由から提出期限の延期を求め、金融庁は9月上旬までの延期を認めた。今後金融庁は、計画が実行されているかどうかを3ヶ月ごとに点検する。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
6月18日、UFJグループが金融庁から受けた業務改善命令は4種類で、大手銀行に複数の命令が同時発動されたのは初。
1)検査忌避:
重要な資料やデータを隠す行為と、審査に関する議事録の改ざんが、多数の役職員の関与のもと組織的に行われた。
2)収益目標の未達成:
公的資金注入行として公約した収益目標を大幅に下回っており、経営の改善が見られない。抜本的な収益改善のための方策を打ち出すこと。
3)中小企業向け融資の実績かさ上げ:
公的資金注入行として中小企業向け融資の拡大が義務づけられているが、一部の大企業向け融資などを実績に含めるなど実績の確認や計数管理が不十分。責任の所在の明確化を含む方策を出すこと。
4)修正した業績予想の大幅な見直し:
経営判断に慎重さを欠いた結果、4月下旬に黒字予想を発表したが正式決算では赤字となり数値が大幅に異なった。取締役会と本部機能の強化によって内部管理体制を充実、強化させること。
■■ クイズ!「これって○!×?」
■■ ~刺身は製造物??~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!
みち | : | 昨日の飲み会はごちそうさまでした~! |
筋野さん | : | いやぁ、たまにはあれぐらい…な! |
つき | : | あら?飲み会??楽しそうじゃない…。 |
筋野さん | : | おう、刺身がうまかったよなぁ! |
みち | : | はい~!イカなんか透けちゃってて美味でした。 |
つき | : | (くぅ~!)突然だけど、みちちゃん。「刺身」は製造物責任法上の製造物か、知ってるかしら? |
みち | : | え~!!!と…とつぜん何ですか~!? |
Q.「刺身」は製造物責任法上の製造物に該当するか?
A.刺身は製造物ではない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.刺身は製造物である
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~タダより高いものはない?!~の巻
概してパソコンソフトはとっても高いです。そんな中、欲しいと思っていたパソコンソフトを持っている人を見つけたとき、「コピーさせてくれないかな…」と思ったことはありませんか?でも、ホントにコピーしてしまうと、もっと高くつくことに…
筋野さん | : | あれ?べっきぃのパソコンって、新発売したばっかりのホームページ作成ソフトが入ってんの? |
べっきぃ | : | 昨日の発売と同時に部の経費で買って、部で一台、私のパソコンに入れてもらえることになったんですよ!「コンプライアンス推進室」サイトの更新作業があるんで。 |
筋野さん | : | へぇ、いいな~。あ、暇な時でいいからさ、俺のパソコンもついでに入れといてよ。 |
べっきぃ | : | !!!!!…ふ~ん、そんなこと言っちゃっていいんですかぁ~?! |
筋野さん | : | な、なんだよ? |
ゆき | : | き~ん~の~くん!!コンプライアンスの基本がまだ身についていないようね!(怒) |
筋野さん | : | げげ、ゆき先輩!!(今日はなぜかこわいっす…) |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2004/q_040729.html
■■
■■ 編集部のひとりごと
花火のシーズンですね。浴衣を着て見に行きたいのは山々なのですが、今年はまだ見ていません。つい先日友人に「キラキラ光る枝垂れ柳みたいな花火が好き!」と言ったら、「あ~スターマインね」とあっさり言われました。「スターマイン?なんで知ってるの?そんな業界専門用語…」と不気味がっていましたが、どうやらこの「スターマイン」連続花火の総称のようで一般的に知名度は高く、私が無知なだけでした。ついでに調べた所、花火の色は基本7色(紅色、緑色、青色、黄色、紫色、銀色、金色)に加え、ピンク、黄緑があるそうです。ちなみに、玉の大きさ20号(58.5cm)で約60万円とか。儚く消えてしまうからこそ、一瞬の輝きが美しく、心に響く…そんな花火を誕生日にパーンと1発プレゼントなんてキザな人いるかしら。花より団子、花火より60万円かなぁ…?! (べっきぃ)