構えられがちな「コンプライアンス」について肩肘張らずに語り合うのを目的としたサイトです! 第一法規株式会社|教育研修一覧

メルマガ

2005/07/05号

vol.49


┌──┐ 
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆

Vol.49 2005年07月05日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 会社法成立、起業や組織再編を活性化
■ニュースから気になるひとこと 会社法のポイント
□クイズ!「コレって○?×?」 健康診断は受けないとダメ?
■コンプラQ&A 新会社法で何が変わるの?
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ


梅雨空にもめげず、夏休みだけを夢見て仕事しております。「明日は雨」という予報を聞くと、まずは靴を考えてしまいます。濡れてもいい靴…。幼稚園の頃だったら、かわいい長靴を履けば心も晴れやかになっていたのですが、この年ではそうもいかない…。雨の日でも気分が晴れる方法があったら教えてくださ~い。(べっきぃ)


■■
■■ コンプラニュース


◆会社法成立、起業や組織再編を活性化

商法や有限会社法などを抜本改正した会社法が6月29日、参院本会議で賛成多数で可決、成立した。企業の設立や組織再編、合併・買収を容易にするなど経営の自由度を高めることで、国際競争力を高め中小企業を活性化するのが狙い。一部を除いて2006年春にも施行される予定。
主な改正点は、有限会社を廃止し株式会社に一本化することや、ベンチャー型の起業の仕組みとして合同会社を新設。最低資本金制度を撤廃し特例措置だった「1円起業」を認めるなど。一方、合併の際、相手の株主に与える対価として存続会社の株式以外のものを認める「三角合併」の解禁は外資脅威論から1年先送りされた。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆会社法のポイント

 商法や有限会社法を抜本的に見直し再編したもので、企業の多様なあり方を認め国際競争力を高めるのが狙い。2005年6月29日成立、一部を除いて2006年春に施行の予定。
 1)有限会社制度を廃止し株式会社に一本化。有限会社の新設はできないが存続は可能。
 2)最低資本金制度を撤廃。
 3)有限責任の出資者だけで構成でき定款自治のある合同会社を新設。
 4)会計士や税理士が経理書類作成などに参画できる会計参与を新設。
 5)合併時、対象企業の資産規模が合併企業の20%以下(現行5%以下)なら取締役会決議のみで合併が可能。
 6)外国株などを対価とする三角合併は2007年に解禁予定。


■■ クイズ!「これって○!×?」
■■ ~健康診断は受けないとダメ?~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!

筋野さん うおお!忙しいぜー!席をあたためる暇もないぜー!俺って働き者?今月はすごい残業だよ。
ゆき そーんなに働きすぎて、体は大丈夫なの?残業のあと、帰ればいいのに飲んでいるんでしょ。たまには体を休めなさいよ。
筋野さん そうなんですよねー。あっ!明日は会社で健康診断だよっ!忘れてたー。でもなぁ、時間もったいないし、とりあえずどこも痛くないしパスしよう。受けるのも受けないのも、俺の自由だもんな。あれって、義務じゃないはずだし。

Q.会社の健康診断の受信は、義務である

A.義務である
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.義務ではない
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■ ~新会社法で何が変わるの?~の巻


会社法成立! 28日の参議院法務委員会で可決され、本会議で可決・成立。また、関連する約300の法律もあわせて改廃されています。そもそも会社法って何?わたしたちの会社は、そして社会全体はどう変わっていくの??

みち 株主総会もピークが終わって一段落ですね~。
べっきぃ 最近の株主総会って、かなりエンタメらしいよ。お食事つきやら、おみやげ付きやら。
みち 株主優待制度とは違うんですか?
べっきぃ もちろん!ある外食企業では、食べ放題の懇親会付だったり、ゲーム会社ではゲーム機、キャラクター会社では人気キャラクターグッズがもらえたり、参加するだけでお得なんだよ!
みち 楽しそう~。一転、不祥事が多発している企業の総会の場では、トップがひたすら頭を下げっぱなしみたいですけどね。
べっきぃ 内部統制、コンプライアンス体制はどうなっているのか、ときつい質問を株主から浴びてあわてて対応を検討しているそう(苦笑)。
ゆき 会社法も成立したし、今後株主総会へも大きく影響するわね。
べっきぃ あ、ゆき先輩!

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2005/q_050705.html


■■
■■ 編集部のひとりごと


ハマッったもの。相当遅れていますが“スターウォーズ”です。ETを見たのも5年前。天邪鬼なのか、皆がいい!って言っていると避ける傾向にあるようで。初めてなのに、最終話といわれているエピソード3を先日見ました。上演1時間前にざっくりあらすじを聞いていざ!あの有名な音楽と同時に拍手がわき起こり、盛り上がりっぷりに唖然。初めての私でもわかるストーリー。でも奥が深い…。思わず涙する場面もあり、世界中で人気の理由がわかったような気がしました。ヨーダって悪いヤツかと思っていました(苦笑)いやはや、参りました。何にでも興味を持って、試しに動かなきゃ視野は広がらないなぁ…と思ったのでした。 (べっきぃ)

一覧表へ戻る      トップページへ

line