第一法規株式会社|教育研修一覧

2007/02/13号

vol.86


┌──┐ 
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆

Vol.86 2007年02月13日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 経産相、全電力会社に調査報告を要請
■ニュースから気になるひとこと データ改ざんに係わる東電への指示項目概要
□クイズ!「コレって○?×?」 製造物責任法の適用範囲
■コンプラQ&A 取締役だからこそ取引には責任を持って…
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ


 暖かい冬が続いていますね。地球は本当に大丈夫なのかっ!?と心配になる一方で、暖かいモコモコの洋服を着る機会がなくてつまらなかったり。なんだか私の知っている冬はもっともっと寒くて、マイナス10度なんて普通だったし(なにせ松本、昔はすごーく寒かったし)寒いのは決して得意ではなく、どちらかといえばほぼ全面的に降伏状態なのに、なぜか寒い冬が恋しい…。マフラーをきゅっと首に巻いて、手袋もきゅきゅっとして、長いコートを着て「さむっ!」とか言いながら、街を歩くのもいいですよねー。せっかくの?冬ですものねー。大切な人と手をつないで歩くのも暖かいですねー。(ゆき)


■■
■■ コンプラニュース


◆経産相、全電力会社に調査報告を要請

 甘利経産相は2月2日の記者会見で、東京電力の発電所や中国電力のダムなど電力会社のデータ改ざんが相次いで発覚したことを受け、「すべての電力会社に洗いざらい調べて発表してほしいと要請した」と語った。更に「組織的な問題なのか、あるいはそれ以外なのか、それも全部原因を究明して、そのようなことが起こらないような社内の体制、規律、ルール、全てを構築してもらいたい」としている。報告期限は3月いっぱいとし、すべての発電所が対象となる。
 東京電力は1月31日、福島第一、福島第二、柏崎刈羽の3つの原子力発電所で、1977年から2002年に国から検査を受けた際、のべ199件の改ざんがあったと発表。経産省はデータ改ざんについての追加の報告徴収を3月1日までにするよう同社に指示している。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆データ改ざんに係わる東電への指示項目概要

経済産業省は東電からの検査データ改ざんに係わる調査報告を受け、電気事業法第106条第1項及び第3項並びに核原料物質、核燃料物質及び原子炉の規制に関する法律第67条第1項に基づき、追加の報告徴収を指示、その結果に基づいて厳正に対処するとしている。
・ 原子力発電設備について、新たに確認されたデータの改ざんに関して、詳細な事実関係の調査、原因の究明及び再発防止対策並びに平成14年の総点検において確認できなかった原因の究明。
・原子力以外の発電設備について、新に確認されたデータの改ざんに関して、詳細な事実関係の調査、原因の究明及び再発防止対策。
・法定検査に係わるデータの改ざんが追加的に見出された場合は、事実関係、原因の究明及び再発防止対策を報告すること


■■ クイズ!「これって○!×?」
■■~製造物責任法の適用範囲~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!

みち どうした?暗い顔しちゃって。
よっしー 給湯室のコーヒーメーカー、壊れちゃったみたいなんです…。くう~っ、このあいだ買ってきたばっかりだったのに~!!
みち あらら、怪我しなかった?
よっしー 先輩やさしい(涙)。てっきり「あんたが壊したの?」って聞かれるかと思った。
みち …(こいつはまったく…)。
よっしー あっ、怪我はないです。大丈夫です。ただコーヒーメーカーがもう使えなくなっちゃっただけで。
みち 製品の欠陥かな。こんなとき、製造物責任法って適用されないんだっけ?

Q.この場合、製造物責任法を適用し、製造業者に対して製造物責任を追及できるでしょうか?

A.追及できる。
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.追及できない。
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■ ~取締役だからこそ取引には責任を持って…~の巻


ついつい仕事に熱くなりがちなそこのあなた!(って筋野さん?)、そんなみなさんが将来責任のある地位についた時…問題になってくることも出てきそうです。つい良かれと思って熱くなった取引でも実は問題があるかも…。

たなやん 筋野さんちょっといいですか?
筋野さん 今、取引先への伝票整理で忙しいんだよな。なんだよ。
たなやん いや、その取引先との関係で今度、取締役の一人が責任追及されるって聞いたから…。いつも怪しいことばっかし言っている筋野さんの耳にもいれておこうと思いまして…。
筋野さん たなやん、いつから俺に意見するようになったんだ…! で、その責任追及されるって何でなの?
たなやん 実はその取締役なんですけど、当社が全株式を所有している「こんぷら産業」の代表取締役も兼ねているんですが、他の取引先より当社の製品の販売価格を低く設定していたんですよ。その販売価格に関して当社の取締役会で承認されていなかったってことが問題になっちゃっているようで…。
筋野さん 「こんぷら産業」って当社の関連会社だろ、そこへの販売額を安く設定するっていうのは当然のことだろ、設定した取締役、俺よく知ってる人だけど熱い人だよ。絶対悪気があってするような人じゃないよ。当社の取締役会もそんなことぐらいで責任追及するなよなあ。
たなやん 「しーっ」筋野さん大きな声で今の発言はマズイですよ。でも筋野さんの言うとおりですよね。こんなことで責任追及されちゃかわいそうですよね。
ゆき たなやんも筋野くんも会社っていう組織をよく分かっていないようね。こんなもんだったら将来責任ある立場になった時苦労するわよ。
たなやん あ、ゆき先輩!

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2007/q_070213.html


■■
■■ 編集部のひとりごと


 『気の持ちよう』、この言葉って本当に偉大だな、と感じる今日この頃。何をするにもある程度のモチベーションは必要で、例えば気の進まない仕事に取り組まなければならず、モチベーションが上がらないようなときも、意識的に気持ちを切り替えることが出来れば、自分が思っていた以上の成果に繋がるかもしれません。
 前向きに、ポジティブに。だからといって、何でも何とかなるかって思うのは問題で、この辺のさじ加減は難しいものですね(笑)。(たなやん)

一覧表へ戻る      トップページへ

line