┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.87 2007年02月27日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 公取委、「優良誤認」表示で2社に排除命令 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 景品表示法第4条第1項第1号 「優良誤認」 |
□クイズ!「コレって○?×?」 | : | 景品表示法 |
■コンプラQ&A | : | 輸出管理ってなに? |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ
花粉、どうですか、今年は。私は、自分をごまかしつつ、つい先日までがんばっていましたが、とうとうがんばりきれず発症しました。つらいです。
そしていつもの(毎年頼りにしている)薬を飲み始めたら…顔がへこむ…顔がへこむって、わかっていただけるでしょうかっ!?本当にへこむのですよ。これは、気持ちも思い切りへこみます。一応、女ですから。きっと、くしゃみや鼻水が止まる代わりに、顔をへこますという副作用?なのでしょう。たまりません。しかし、薬がないと今度は顔がつぶれます。どっちみち、たまりませんが。私の母は、30年来の花粉症が一昨年突然治ったと言っています。そんなこともあるのですね。私は、20年来です。あと10年したら治るかも。のんびりと期待しています。(ゆき)
■■
■■ コンプラニュース
公正取引委員会は2月1日、消臭効果を標榜する「スメルキラー」と称する商品の表示が景品表示法第4条第1項第1号の「優良誤認」に該当するとして、コラムジャパンとジュピターショップチャンネルに対して排除命令を行った。
公取委によると、2社は商品の包装箱やホームページ、テレビショッピング広告で、「スメルキラー」があたかも水と空気に接触することによって消臭効果が得られるかのような表示を行っていたため、同委が表示の裏付けとなる合理的な根拠を示す資料の提示を求めたが、提出された資料は表示の合理的な根拠を示すものではないと判断、今回の排除命令となった。コラムジャパンでは、「公取委の判断を厳粛に受け止め、広告表示は直ちに是正し再発防止に万全を尽くす」としている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)第4条(不当な表示の禁止)事業者は自己の供給する商品または役務の取引について、次の各号に掲げる表示をしてはならない。
第4条第1項第1号商品または役務の品質、規格その他の内容について、一般消費者に対し、実 際のものよりも著しく優良であると示し、又は事実に相違して当該事業者と競争関係にある他の事業者に係るものよりも著しく優良であると示すことにより、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認められる表示。
■■ クイズ!「これって○!×?」
■■~景品表示法~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!
みち | : | ふえ~、毎年花粉症に悩まされてるんだけど、外に洗濯物干したくない季節になってきたよね。乾燥機一体型の洗濯機でも買おうかな。 |
よっしー | : | それなら朗報ですよ。昨日コンプラ電器のチラシに、「今大人気の乾燥機能付き洗濯機『イレッパGO!』が、当店びっくりプライス15万円!他店に比べて半額以下!」って書いてありましたよ! |
みち | : | イレッパGO!欲しかったんだよね!15万円ならまあまあかな…ん?他店の半額以下?私のリサーチによると、どこも15万円ぐらいだった気がするんだけど…。 |
Q.コンプラ電器のチラシについて、正しいのはどっち?
A.実際の売値である15万円に偽りがないので、問題はない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.他店の価格に偽りがあれば、問題である
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~輸出管理ってなに?~の巻
日本以外のさまざまな国々と取引をしていことは、ビジネスの発展にとって欠かせないことですね。貿易にはたくさんのルールがありますが、今回は世界の平和と安全をまもる、輸出管理を再確認!
よっしー | : | 筋野さん、どうしたんですか?眉間にしわ寄せちゃって。 |
みち | : | ほんとだ、筋野さんがめずらしく仕事してる…。 |
筋野さん | : | ふたりとも、ちょっとじゃましないでくれよ。えっと、今回当社が輸出するのは●×▲で…。ううん?仕向地???え~っと…。 |
ゆき | : | ふふふ、我がコンプライアンス推進室が作成した「輸出管理チェックリスト」、現場でちゃんと使われているようね。 |
みち | : | あっ、ゆき先輩! |
ゆき | : | 輸出業務はさまざまな法律と深く関係があるのよ。なかでも輸出管理は、コンプライアンスの観点からもとても重要な分野のひとつといえるわね。 |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2007/q_070227.html
■■
■■ 編集部のひとりごと
スキー場に雪がない、1月末に花粉が飛ぶ、どこかで桜が咲いた?など、まさに暖冬を象徴するような出来事が次々と起こっておりますね。寒いのが苦手、という人にはありがたい状況かとは思いますが、寒いけどスキー、スノボに行きたい、という人には困った状況。かくいう私も先日スノボに出かけたところ、雪の代わりにアイスバーンに迎えられました。一回でも転べばその場で悶絶というリスクに直面し、リスクマネジメントを考慮した滑りを実行。でもどんなに気をつけても、リスクは起こりうるものなんですね。今は背もたれを使えない身体になりました。。。(たなやん)