┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.111 2008年02月27日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 金融機関が一斉に、上場企業に気候変動への対応状況を問う |
■ニュースから気になるひとこと | : | カーボン・ディスクロージャー・プロジェクト(CDP) |
□クイズ!「コレって○?×?」 | : | 新製品開発の発表 |
■コンプラQ&A | : | 個人情報を第三者に提供する際 |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ
最近、このメルマガのコンテンツ(ニュース、キーワード、クイズ、Q&A)を、「自社の社内報のネタに使いたい」「コンプライアンス研修用のコンテンツとして使いたい」などとお申し出をいただくことが多く、編集部一同、とてもうれしく思っています。特にクイズの人気が高いようで、しょっちゅう「過去出題分の答えを教えて」など、お問い合わせをいただきます。パッと読めて気軽に学べるので、研修用としても負担感がなくていいのでしょうか。ちょっと裏話ですが、クイズ、Q&Aは、編集部メンバーで ネタ探し、執筆をしています(もちろん弁護士さんにチェックいただいています)。日々ネタ探しをしておりますので、取り上げてほしいテーマなどありましたら、ぜひリクエストくださ~い!お待ちしています。(よっしー)
■■
■■ コンプラニュース
2008年2月1日、世界の385の金融機関が連名で、世界の大企業3,000社以上の社長宛に「気候変動によるリスクや機会にどう対応しているか」を問う質問状を送った。これはカーボン・ディスクロージャー・プロジェクト(CDP)という活動で、「気候変動により企業財務に影響が出はじめている以上、投資家に向けて気候変動対策に関する情報開示が必要」という問題意識から始まっている。5月31日が回答期限で、今年で6回目を迎える。なお、前回の第5回には、日本の金融機関15社も参加している。また、質問表が届いた日本企業151社中112社が回答し、その77%が「気候変動は自社にとってリスクとなる」とし、82%が「気候変動は自社にとってビジネスチャンスを生む」としている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
CDPとは、金融機関が連携し、企業に気候変動への戦略や温室効果ガスの排出量について情報開示を迫るものだ。当初はフィナンシャルタイムズ社による世界の大企業500社(FT500)が対象だったが、第5回には、豪・NZ、アジア、ブラジル、カナダ、仏、英、独、印、日本、北欧、米、スイスと、地域ごとに送付先企業を増やして行われた。その情報開示圧力は年々増しており、2003年の第1回には質問する金融機関の資産総額4.5兆ドル、回答率47%(FT500中)だったが、2007年の第5回では資産総額41兆ドル(全世界投資資産の1/3に相当。参加金融機関315機関)、回答率77%(FT500中)まで増加している。また、国家元首や大企業のCEOらもCDPへの支持を表明している。気候変動への懸念の高まりとともに、CDPの影響力は強まっている。
■■ クイズ!「これって○!×?」
■■~新製品開発の発表~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!
筋野さん | : | そろそろ当社の株もあがるかな~♪ |
たなやん | : | どういうことですか? |
筋野さん | : | いや、昨日飲み屋で知り合った人が、たまたま○×新聞の記者でね。いい機会だから、例の開発中の新製品の話をしておいたんだ。 |
たなやん | : | でも、まだ開発中ですよね? |
筋野さん | : | そうなんだけど、ちょっぴり下駄はかせて「開発に成功した」と言っておいたよ! |
Q.次のうち、正しいのはどちらでしょうか。
A.ガセネタが記事になった場合は記者に責任があり、筋野に問題はない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.筋野は法律違反になる
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~個人情報を第三者に提供する際~の巻
社内の人の携帯の番号を安易に外部の人に教えてませんか? 社員の携帯番号を第三者に教える前に一歩考えてみましょう。
足尾 | : | あれ?筋野さんは? |
たなやん | : | 外出で夕方まで戻らないようですよ~。 |
足尾 | : | 困ったな!取引先のこんぷら商事の田中と名乗る人から電話があってさ、急ぎの用事があるからって筋野さんと連絡が取りたいって言うんだよ~。たなやん、こんぷら商事の田中さんって知ってる? |
たなやん | : | そうですねぇ。聞いたこと無いですね~。 |
足尾 | : | まあいいや~。筋野さんの番号なら教えてもかまわないよな~。社員の番号なんだし! |
たなやん | : | え!まずくないんですか?本人の確認をとらなくて?まっいいか~、筋野さんの番号だし。 |
足尾 | : | だよな~。お客様優先なんだから教えちゃうぞ~! 電話番号ファイル何処にあったかな~。 |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2008/q_080227.html
■■
■■ 編集部のひとりごと
新しい友人ができるって、本当にうれしいできごと!最近出会った友人は、なんといっても、ほんとにパワフル。話題も豊富で、ユーモアあふれるすごくステキなお姉さま。彼女との出会いで、魅力的なひとに出会い刺激をうけることって、ちょっとほかの何かとはかえがたい喜びだなって、改めて実感しました。わたしもがんばろっと。彼女の友人としてふさわしくなれますように…。(よっしー)