┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.144 2009年07月07日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 金融庁、シティバンク銀行に一部業務停止命令 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯罪収益移転防止法) |
□クイズ!「コレって○?×?」 | : | 飲酒運転の罰則強化 |
■コンプラQ&A | : | 職場でコンプライアンスの問題に気づいたら |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ
先日の大麦さんのごあいさつで、健康診断の話題が出てきましたが、本日その結果が出て参りました。私の周りでもその結果を受けて一喜一憂する声が響き渡り、γ-GTPが高いからお酒を控えなきゃとか、メタボ検診では全く問題がなかったので今日は美味しいものを食べに行こうとか、しばらく職場が健康診断の話題で盛り上がりました。
毎年の健康診断って、自分の日々の生活を見直す良い機会ですね。普段運動不足だったり、お酒の飲みすぎだったり、脂っこいものを食べすぎだったりという事実(リスク)が説得力のある数値となって示されてきます。その数値を見て、いまから「お酒を控えよ~」とか考えるわけです…。
そんなわけで、「こちらコンプライアンス推進室」の読者の皆様も、企業の健康診断をしてみませんか?普段は気づかない意外な結果がでてくるかも…。(足尾)
■■
■■ コンプラニュース
金融庁は、6月26日、銀行法第26条に基づき、シティバンク銀行に対して個人金融部門のすべての取扱い商品の販売業務を7月15日から1カ月間停止することを命じた(業務停止命令)。
金融機関等には、犯罪による収益の移転防止に関する法律に基づき、マネーロンダリング(資金洗浄)などの疑わしい取引の届出義務があるが、それを的確に履行するための態勢が整備されていない状態にあることなどが指摘され、法令遵守や経営管理の体制に問題があると判断された。
なお、同行は2004年にも反社会的勢力に関係した取引が見つかるなど資金洗浄対策の不備により業務改善命令を受けているが、その後も管理体制の構築等が十分に図られていなかったとされる。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
犯罪による収益の移転防止に関する法律は、組織的な犯罪の助長やテロ組織への資金移動などを防止し、経済活動を健全に発展させていくことを目的とした法律。2007年に制定され、2008年3月から施行された。
マネーロンダリング(資金洗浄)とは、反社会的勢力が、違法な資金の出所を隠し資金を利用しやすくすることで、犯罪の存在を疑わせるような取引に対する届出は、金融機関のほか、宅地建物取引業者、ファイナンスリース業者、クレジットカード業者等に対しても義務づけられている。
■■ クイズ!「これって○!×?」
■■~飲酒運転の罰則強化~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!
たなやん | : | 飲酒運転に対する罰則ってどんどん強化されていますよね。 |
筋野さん | : | ほんとだよなー、運転者が飲酒していることを知りながら、送ってもらうよう要求して同乗した人や、飲食店などでお客さんが車で来たと知りながら、酒類を提供した人も、罰則が適用されるようになったよな。 |
たなやん | : | 悪質な事故が後を絶ちませんからね。そして、最近また罰則が強化されたってご存知ですか? |
筋野さん | : | え、そうなの!? |
Q.2009年6月1日に施行された飲酒運転に関する法改正は?
A.違反点数の引き上げ。
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.飲酒検知拒否に対する罰則。
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~職場でコンプライアンスの問題に気づいたら~の巻
あなたが、もし、職場でコンプライアンス上の重大な問題に気づいてしまったら…。 職場の上司や先輩に、きちんと相談したり、報告したりできるでしょうか???
大麦 | : | 足尾くん、どうしたの?浮かない顔して。 |
足尾 | : | …実は、ぼくの学生時代からの友人が、どうやらそうとう悩んでいるみたいで。なんでも、職場で、重大なコンプライアンスの問題が発生しているんだとか…。いつも元気な彼だから、ちょっと心配なんです。 |
大麦 | : | まあ、それは大変ね。彼は、自分の職場の上司に、ちゃんと相談できているのかしら? |
足尾 | : | う~ん…。それができたらいいんですけれど、なんだかとてもそういう雰囲気ではないみたいで。 |
大麦 | : | なるほどねぇ~。 |
足尾 | : | とても忙しい職場で、上司にも余裕がなさそうだとかで、相談できないみたいなんですよ。 |
えり | : | よくある話だけれど、どうやら彼は、とってもキケンな職場にいるみたいね。 |
足尾 | : | えり先輩、そんなところにっ!! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2009/q_090707.html
■■
■■ 編集部のひとりごと
みなさま、きょうは7月7日。七夕の日ですね☆ いつも通っているスーパーマーケットでは、毎年、このシーズンになると、店内に笹飾りが登場。子どもたちが、いろんなお願いごとを書いた短冊が、たくさん飾られています。それを、このあいだとおりがかりに、なんとはなしに眺めてみたら、これがけっこうおもしろい♪ 書かれているお願いごとそのものも、みんななかなかユニークなんだけど、なんといっても、「ああ、この短冊、すご~く一生懸命かいたんだろ~なあ」っていうのが、手書きの文字からめちゃめちゃ伝わってくる短冊がたくさんあって。文字に迫力があるって、すごく素敵なことですよね~。(よっしー)