第一法規株式会社|教育研修一覧

2009/08/04号

vol.146


┌──┐ 
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆

Vol.146 2009年08月04日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース セブン-イレブン・ジャパン排除措置命令を受け入れへ
■ニュースから気になるひとこと 排除措置命令
□クイズ!「コレって○?×?」 夏休み中のバイト
■コンプラQ&A 社長秘書はスーパーハケン
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ


 昨日、8月3日、裁判員裁判の第1号が東京地裁で行われました。5月21日、制度が開始されてから2ケ月半、ついに市民参加型の裁判が実施されることとなりました。
 自分がもし選ばれたら…、以前はまだ現実の問題として捉えられず、まったく未知の世界であり、想像することもできませんでした。守秘義務や、裁判員への心のケアなど、さまざまな問題は、依然解決していませんが、今後の対応が非常に気になるところです。(たなやん)


■■
■■ コンプラニュース


◆セブン-イレブン・ジャパン排除措置命令を受け入れへ

 セブン-イレブン・ジャパンは、デイリー商品の見切り販売(消費期限が近づき売れ残った弁当等の値下げ販売等の問題)をめぐって、平成21年6月22日に公正取引委員会より出されていた排除措置命令を受け入れる方針を発表した。
 方針を受け入れるにあたり、フランチャイズ店が消費期限の迫った弁当などを事実上値引きする「見切り販売」が容認されることになる。セブン-イレブンジャパンは、加盟店が「見切り販売」を行う場合のガイドラインを作成し公正取引委員会は容認する姿勢を示しているという。ガイドラインによると値下げは販売期限前の1時間だけに限ることなどがうたわれているという。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆排除措置命令

 公正取引委員会が独占禁止法に対する違反行為者に対して、違反行為の排除を命じる行政処分のこと。確定した排除措置命令に従わない場合、その事業者には刑事罰が科されます。平成17年の独占禁止法改正により、それまでの排除勧告制度は廃止されました。


■■ クイズ!「これって○!×?」
■■~夏休み中のバイト~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!

たなやん 筋野さん~夏休みはどこか行くんですか?今回は、結構長い休みになりそうですから僕は海外旅行にでも行こうと思ってます。
筋野さん たなやん景気いいな~俺も旅行に行きたい所だけど、金ないしな。
たなやん じゃあ、夏休み使ってバイトしたらどうですか?
筋野さん 副業ってことか。休みも長いしここでがっちり稼ぐか。でもそんなことしてバレたら法律違反にならないかな。

Q.夏休み中のアルバイトは法律違反?

A.アルバイトは法律違反
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.アルバイトは法律違反にはならない
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■ ~社長秘書はスーパーハケン~の巻


今度、社長の秘書になった派遣社員の女性は数々の資格を持つスーパーハケン。最近仕事が忙しくなった足尾はその能力を狙って何だかよくない事を考えているようですが…

足尾 ふう~、参ったなあ~
大麦 どうしたの足尾さん、うつろな目をして…すごく疲れている表情をしているわよ。
足尾 いや~、さっき上司に呼ばれて英語の翻訳の仕事を頼まれちゃってね~。僕、英語苦手なんだけど「任せてください」なんて引き受けちゃって参っていたところなんですよ。A4で30頁くらいの分量で毎週金曜日が締め切り、しかも来週から3ヶ月間も続く業務なんですよ。金曜日は飲みに行きたいのに毎週残業だなあ…
大麦 それは大変ね~まあ、そんな表情だとうまくいく仕事もはかどらないから秘書室の横にある休憩コーナーで一息いれてきたら。
足尾 あ!そういえば、社長秘書に昨日から新しい人が来たとか言ってたなあ~かなりの美人だとか…早速秘書室に行って目の保養…いや、お話でもしてくるかなあ~

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2009/q_090804.html


■■
■■ 編集部のひとりごと


 8月1日、東京マラソンのエントリーが始まりました。健康と日頃の運動不足解消のため、「清水の舞台から飛び降りる」以上の決死の覚悟で申し込みをしてまいりました。
 来年2月の大会に向け、期限を決めて目標設定することで、今まで三日坊主に終わっていたランニングが定期的な習慣になるのではとの期待を込めて少しずつ走り出しましたが、この夏の暑さの中を走った後で自分へのご褒美に美味しいビールを飲んでしまうという悪習も身についてしまい…まだまだビールの美味しい、暑い夏が続きそうです。(足尾)

一覧表へ戻る      トップページへ

line