┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.157 2010年01月26日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | クリーニング大手「きょくとう」、住宅・商業地域で引火性溶剤を使用 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 用途地域 |
□クイズ!「コレって○?×?」 | : | 値下げ単価の適用日は? |
■コンプラQ&A | : | 悪事は必ず露呈する |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ
年が明けたばかりですが、もう1月も26日が過ぎようとしています。最近は子供の頃と比べて時間の経つのが早く感じ、齢を重ねるごとにその感覚は強くなっていくような気がしています。昔のベストセラーで体の大きなゾウと小さなネズミでは寿命(生きる時間)は異なるが体感する時間は同じ(時間感覚は体重に反比例する)という「ゾウの時間 ネズミの時間」という本がありましたが、人が感じる時間の長さは、自らの年齢に反比例するというような「子供の時間 大人の時間」なんていうものがあるのでしょうか?毎年1月からカレンダーが2月に変ろうとしている時期になると、年々短く感じてしまう時間をかみしめ、惜しみながら今年こそは有効に時間を使おうと思うのですが、来年はもっと短く感じるようになるのかなあ…。
今年もあと11ヶ月とちょっと、充実した2010年となるようがんばります。(足尾)
■■
■■ コンプラニュース
全国で約800の店舗を展開するクリーニング業界大手の「きょくとう」は、「住宅・商業地域にある18ヵ所の工場で使用が禁止されている引火性溶剤を使用している」との報道を受け、12月28日、自社のホームページ上で「一部の工場で違反があったのは事実」と報道の内容を認めた。
建築基準法では、引火性の石油系溶剤を使用する工場は、火災の際に爆発的に燃える危険性が高いため、工業系地域以外での立地が禁止されている。同社では、「M&Aや営業譲渡で業務を引き継ぎ操業している工場がほとんど」で、以前から石油系溶剤を使用していたため、「建築基準法に違反しているという認識が甘く操業してきた」とし、「工場の移転と非可燃性溶剤への変更など、早急に改善を行っていく」としている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
都市での生活環境を守ったり、業務の利便性を高めたりするために、都市計画法では都市を住宅地、商業地、工業地などに区分し、第一種低層住居専用地域から工業専用地域まで12の用途地域を定めている。また、建築基準法ではこれら用途ごとに建てられる建築物の種類や高さ、大きさなどを規定している(48条)。例えば、住宅地のための地域であり、大規模な店舗や事務所の立地が制限されている第一種住居地域では、大学や病院など一定の建築物以外の建築物の用途に供するもので、床面積が3,000平方メートルを超える店舗や事務所のほか、カラオケボックス、パチンコ屋などの建築が禁じられている。
M&Aなどに際しては、買収先の事業運営に不正がないか精査することが重要であるが、用途地域の規制は多岐にわたることから、店舗、事務所や工場などの施設を取得する場合には、建築基準法施行令を含め規制に違反していないかを慎重に確認する必要がある。
■■ クイズ!「これって○!×?」
■■~値下げ単価の適用日は?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!
筋野さん | : | よーし、これでなんとか部長に報告できるぞ。 |
たなやん | : | なんですか?もしかして、この間指示のあった原価削減のことですか? |
筋野さん | : | ああ。ようやく今日、当社の下請事業者である「こんぷら広告社」と、広告作成に関する単価引き下げの話がまとまったよ。 |
たなやん | : | それはよかったですね。 じゃあ、先週発注した新製品のカタログも、新しい値下げ単価で支払ってもいいですよね? |
筋野さん | : | うーん、単価改定の実施は来週からだけど、すでに合意したんだから、まあ少しぐらいの前倒しは問題ないだろう。 |
たなやん | : | そうですよね。じゃあ、さっそく先方に連絡しときます! |
Q.たなやんがしようとしていることは正しい?
A.合意しているのだから問題はない。
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.単価の改定日前に値下げ価格を適用すると下請法違反になる。
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~悪事は必ず露呈する~の巻
いつもお気楽なA社のコンプライアンス推進室。今日は、なにやら事件のニオイがぷんぷん……。何があったのでしょう?
足尾 | : | 大変、大変! 隣の部の課長が懲戒免職だって! |
大麦 | : | 何かあったの? |
足尾 | : | 取引先からの入金を不正に着服していたらしいです。一度架空の口座に振り込ませてその現金を株で運用し、利益が出たのちに、課長自ら当社の口座に入金していたとか…。 |
大麦 | : | スキミングね。 |
足尾 | : | あ、えり先輩! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2010/q_100126.html
■■
■■ 編集部のひとりごと
いよいよ1年で一番寒い時期ですね!寒い日の楽しみといえば、やっぱり「鍋」ですよね~。実は、鍋料理はたくさんの種類の具材を入れれば味わいが増しておいしくなると思い、いつも冷蔵庫の食材をありったけ入れていたのですが、最近、具材を2、3種類しか入れないシンプル鍋の美味しさに目覚め、いろいろ試しています。「青梗菜と鶏団子」「キャベツと豚肉」「白菜と鱈」など…、シンプルで美味しいです。食材も少しですむので、調理時間も短縮、お財布にもやさしいエコ鍋です。ほかにも、シチュー、グラタン、煮込み料理など、冬ならではのあったか料理を食べて、真冬の寒さを乗り切りましょう~☆(大麦)