第一法規株式会社|教育研修一覧

2010/10/26号

vol.175


┌──┐ 
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆

Vol.175 2010年10月26日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 第一次情報受領者によるインサイダー取引が増加
■ニュースから気になるひとこと 第一次情報受領者
□クイズ!「コレって○?×?」 「人間失格」でハラスメント
■コンプラQ&A 製品事故「知らないといけないナイトのこと」
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ


 羽田空港の新国際線ターミナルがオープンしましたね。10月31日には欧米を含む新しい路線の運航も開始されるそうで、海外との距離が本格的に近くなります。
 以前、旧ターミナルを利用したときは、飾り気のない、こじんまりとしたターミナルビルに、「これが、国際線?」と目を白黒させてしまうほどでした。一方で、国際線にとって必要最小限の機能を詰め込んだだけのシンプルなターミナルであるが故に、チェックインや出国手続にかかる時間も短く、国内線感覚でフラッと海外に出かけられる点はとても魅力的でもあり、テレビ画面に映し出される新国際線ターミナルの立派な様子に、なんだか嬉しいような寂しいような、複雑な気持ちになるのでした。
 それにしても、ピッカピカの新ターミナルの様子を見るにつけ、慌しい日常を逃れ、どこか遠くへ行きたい衝動に駆られます。そろそろ年末年始の旅行計画でも立てようかなぁ。(えり)


■■
■■ コンプラニュース


◆第一次情報受領者によるインサイダー取引が増加

 証券取引等監視委員会によるインサイダー取引に対する課徴金勧告件数は2009年度、38件となり、過去最多となった。
 なかでも、2009年度は、第一次情報受領者に対する勧告が21件となり、会社関係者に対する勧告17件を上回り、大きく増加した。証券取引等監視委員会が公表した課徴金事例集からは、会社の内部情報を不用意に親族や友人に伝達し、結果としてインサイダー取引を誘発している実態がうかがわれる。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆第一次情報受領者

 会社関係者と同様にインサイダー取引の規制が適用される第一次情報受領者は、下記の(1)か(2)にあたる者をいう。
 (1)会社関係者(役員・社員等)や元会社関係者(退職して1年以内)から重要事実の伝達を受けた者
 (2)職務上で情報の伝達を受けた者(報道記者・証券アナリスト等)と同一の法人に在籍する役員等であって、その職務に関し重要事実を知った者
 なお、第一次情報受領者からさらに伝達を受けた第二次情報受領者や、それ以降の情報受領者はインサイダー取引規制の対象とはならない。ただし、意図的に第三者を介して重要事実の伝達を受けた場合には、形式的には第二次情報受領者であったとしても、第一次情報受領者として規制の対象となる可能性がある。


■■ クイズ!「これって○!×?」
■■~「人間失格」でハラスメント~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!

筋野さん あ~あ、あいつも可哀想だよな。
よっしー どうしたんですか?
筋野さん いや、俺の友達なんだけどさ、最近、ちょっとしたミスをするたびに、上司から「こんなこともできないなんて、人間失格だ」とか言われて、怒鳴られるっていうんだよ。
よっしー ええ~っ、ひどーい!! 
筋野さん 気丈なやつだったのに、さすがのあいつも、最近まいってるみたいなんだよな。
よっしー なにもそんな、人格を否定するようなこと言わなくたって…。ハラスメントですよ~。
筋野さん そうかあ? 言葉だけだろ?

Q.次のうち、正しいのはどちら?

A.言葉の暴力だけでも、ハラスメントにあたることがある。
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.言葉の暴力だけでは、ハラスメントにあたることはない。
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■ ~製品事故「知らないといけないナイトのこと」~の巻


大麦さんが出社すると、朝から話を聞いてほしそうな顔で足尾さんが待ち構えています。

足尾 大麦さん、最新型暖房機「ぬくぬく瞬間暖房」のこと覚えてますか?
大麦 あのリコール寸前だった商品のこと?
足尾 そうです。あの後どうなったか、報告していなかったと思って。
大麦 どうかしたの?
足尾 実は、大変だったんですよ。部長に報告したら、部長が「ナイトに報告しないと」って言い出して。
えり さすが部長!
足尾 あっ、えり先輩。

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2010/q_101026.html


■■
■■ 編集部のひとりごと


 行楽シーズンの秋! みなさんはもうどこかに出かけられましたか?11月は祝日もあるし、紅葉狩りとか、ライン下りとか行ってみたいなあ、と思いつつ、まだ計画を立てられずにいます。
 遠くには行けないまでも、秋の味覚狩りは楽しみたいなあと思っています。梨、柿、りんご、ブドウなどなど、大好きな果物が美味しい季節なので、内心、張り切っています。といってもいざ行くとそこまでたくさん食べられなかったりするのですが・・・。普通に買って帰って、自宅で楽しむのが一番いいのかなあ、と思いつつ。味覚狩り!頑張ってきます!(大麦)

一覧表へ戻る      トップページへ

line