第一法規株式会社|教育研修一覧

2011/12/27号

vol.203


┌──┐ 
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆

Vol.203 2011年12月27日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 会社法改正案の検討~コーポレートガバナンスの強化
■ニュースから気になるひとこと 社外取締役の役割
□クイズ!「コレって○?×?」 適切なサポートは?
■コンプラQ&A ~取引先の支払が遅れている!どう対応するべき?~の巻
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 冬晴れの日、鎌倉散歩に出かけました。
若宮大路を抜けて、鶴岡八幡宮へ。境内の舞殿では、結婚式が執り行われていました。
雅楽の調べのなか、花嫁さんの色内掛が青空に映えて、思わずぼうっと見とれてしまうほど美しい光景でした。
 今年一年、私には、行事や思い出の大切さを実感する年でした。家族や仲間で集まって、何かをする。その積み重ねで「絆」は深まるんだなぁと。
 人生にも句読点は必要ですね。
 皆様にとって2012年も良いお年でありますように☆
 そして、冒頭でもご案内しておりますが、来年からも皆さまにこのメルマガをお届けさせていただくために、ぜひこちらから、再登録をお願いいたします!!!
 ⇒ https://www.daiichihoki.co.jp/mailmag/index.html


■■
■■ コンプラニュース


◆会社法改正案の検討~コーポレートガバナンスの強化

 法務省の法制審議会は、2011年12月7日に、会社法制の見直しに関する中間試案を公表した。コーポレートガバナンスの強化をねらい、以下のような事項を中心とした会社法改正案が検討されている。 (1) 監査役会設置会社(公開会社かつ大会社に限る)または有価証券報告書を提出している会社に対して、社外取締役の選任を義務づける。
 (2) 社外取締役および社外監査役の要件として、その独立性を強化するため、親会社の一定の範囲の役職員ではない者であることなどを追加する。
 (3) 業務執行と監督の分離を徹底するため、新たな株式会社の形態として、社外取締役が過半数を占める「監査・監督委員会設置会社」制度を創設する。
 なお、(1)、(2)については、反対論もあるため、改正を見送る案も併記されている。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆社外取締役の役割

 社外取締役は昔から存在していたが、2002年の商法改正において、「株式会社の取締役であって、現在及び過去において、当該株式会社の業務執行取締役若しくは執行役又は支配人その他の使用人ではないもの」という定義がなされた。
 社外取締役の権限や責任は取締役と同じであるが、社外取締役には、より中立的かつ独立的な立場で、経営全般を監視する機能が求められている。現行法では、監査役設置会社については選任が義務づけられていないが、コーポレートガバナンスの強化の観点から、社外取締役を選任する会社が増えている。


■■ クイズ!「これって○!×?」
■■ ~適切なサポートは?~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!

みち メンタルヘルス上の理由で休業している人って、本当にたくさんいるんですね。
えり そうね。身近なところでも、営業部のDさんが復帰されたばかりね。
みち 本当によかったですよね。ただ、営業部の皆さん、Dさんにどう接したらいいのか、ちょっととまどってしまっているそうですよ。

Q.心の健康の問題で休業していた社員の復帰を迎え入れる職場に、望まれるサポートの姿勢として正しいのはどちら?

A.すぐに以前と同じ業務を与え、期待を込め大げさに本人を励ます
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.はじめは仕事の量を調整するなど、まずは本人が早く職場に慣れるよう配慮する
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■ ~取引先の支払が遅れている! どう対応するべき?~の巻


長年お付き合いのあるA社が、支払期日を過ぎても代金を支払ってくれません。たなやんがどうしたらいいのか、迷っている様子です。

たなやん う~ん。困ったなあ。
筋野さん いったい、どうしたんだ?
たなやん 実は、A社が支払期日を過ぎても、代金を支払ってくれないんです。
筋野さん えっ、A社とは長い付き合いなのに、おかしいな。
たなやん
筋野さん
えり先輩。急いで催促するべきでしょうか?

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2011/q_111227.html


■■
■■ 編集部のひとりごと 


 お昼休みにぶらぶら歩いていたら、お店の軒先に、「笑門」と書かれた“しめ縄”が飾られていました。
 それを見て、今年の目標は、「ハッピーな年にする」だったことを思い出しました。どれだけ笑顔で過ごせたかな~と、思い返すと、反省しきりです。
反省したり記憶に残る出来事があったり、いろいろあった一年ですが、
 あと数日で今年も終わり。本メルマガも今年最後の配信になりました★
 冒頭でもご案内していますが、1月から、配信方法が変わります!お手数ですが、下記から再登録をお願いいたします。
↓    ↓    ↓
https://www.daiichihoki.co.jp/mailmag/index.html
 2012年は、さらに皆様に愛読していただけるメルマガを目指します★(大麦)

一覧表へ戻る      トップページへ

line