第一法規株式会社|教育研修一覧

2012/07/10号

vol.216


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.216 2012年07月10日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 公取委、「下請法等の運用状況及び企業間取引の公正化への取組」を公表
■ニュースから気になるひとこと プライベートブランド商品の製造委託
□クイズ!「コレって○?×?」 ~スマートフォンを業務で利用する場合~
■コンプラQ&A ~自社に関する新聞記事をコピーして社内で配布?~の巻
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 7月に入って、いよいよ夏本番。みなさまいかがお過ごしですか?
このあいだ、暑い夏のはじまりみたいな夜の日に、アラブ音楽のアンサンブルを、生演奏で聴く機会がありました♪
  どんな音楽もそうですけど、生演奏って、ほんとに素敵ですね!!迫力が違うっていうか、ココロが震えます。
  アラブ音楽って、あんまりなじみがなくて、はじめて聴いたんですけど、西洋の音楽とはちょっと異なる音階や、独特な楽器が織りなす世界観にすっかり魅了されてしまいました。
  オリエンタルっていうんでしょうか? エキゾチックっていうんでしょうか?
とってもとっても雰囲気があって。まるで外国に旅行しているみたいな気分になれて、とってもリフレッシュ。
  不思議と暑さもいやじゃなくなるような、リズムとメロディー。ことしの夏は、音楽のちからもかりて、暑さをのりこえてみましょうか。           (よっしー)


■■
■■ コンプラニュース


◆ 公取委、「下請法等の運用状況及び企業間取引の公正化への取組」を公表

 公正取引委員会は、2012年5月30日、「平成23年度における下請法等の運用状況及び企業間取引の公正化への取組」を公表した。平成23年度の下請法違反行為に対する勧告件数は、2004年の改正下請法施行以降最多の18件。このうち10件は、卸・小売業者によるプライベートブランド(PB)商品等の製造委託に係るものであった。
 下請法における卸・小売業者によるPB商品等の製造委託に係る勧告事件の件数・割合は、近年大きくなっている。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆ プライベートブランド商品の製造委託

 プライベートブランド(PB)商品とは、卸・小売業者(販売業者)が独自に企画・開発し、自社ブランドで自社店舗等において販売する商品である。自主企画商品ともいう。
 製造設備を持たず、製造をしていない事業者であっても、その販売する物品についての製造を他の事業者に委託すると、製造委託として下請法の対象となる。例えば、大規模卸・小売業者が、PB商品の製造を他の事業者に委託すると、製造委託として下請法の対象となるため、公取委は注意を喚起している。


■■ クイズ!「これって○!×?」
■■ ~スマートフォンを業務で利用する場合~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!

たなやん 今度、会社から業務用にスマートフォンが、僕たちに支給されるそうですよ。
筋野
楽しみだな。いろんなアプリを入れちゃおう!

Q.筋野さんの考え方に問題はないでしょうか?

A.問題はない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.問題がある
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■ ~自社に関する新聞記事をコピーして社内で配布?~の巻


当社の新商品が新聞で取り上げられ、みんなで記事を見て盛り上がっています。
足尾さんがうれしそうに、その記事を切り抜いています。

足尾 よしっ、今日の営業との会議で参加者全員に、この記事を配ろうっと。
大麦 配るって、コピーするつもりですか?
足尾 はい。うちの会社の商品に関する記事だし、みんな喜びますよ!
えり 足尾さん、ちょっと待って。

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2012/q_120710.html


■■
■■ 編集部のひとりごと。* +o○。・☆゜


  夏といえば、「冷やし中華」と「そうめん」。
  麺類は大好きなのですが、おなかが冷えやすい体質のため、冷たい麺は暑い時期以外は食べられず、毎夏、ここぞとばかりに食べています。
  単純なメニューのようで、たれや具材、薬味などを変えると、いろいろ楽しめますよね。ハムにきゅうり、錦糸卵、紅生姜という定番もいいですが、ふわふわの炒り卵にしてみたり、夏野菜のゴーヤやナスをのせてみたり。たれもしょうゆ系、ゴマダレ系、味噌もいいですね~。アジアン風にナンプラーを使ったり。・・・今晩はどれでいこうかな~。           (大麦)


一覧表へ戻る      トップページへ

line