┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.218 2012年08月14日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 消費者庁、景品表示法の運用基準を改正 |
■ニュースから気になるひとこと | : | カード合わせ |
□クイズ!「コレって○?×?」 | : | ~下請取引、当初より作業量が増えたけど?~ |
■コンプラQ&A | : | ~個人情報を管理するためには~の巻 |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
ロンドンオリンピックが閉幕しましたね。
深夜にテレビの前で白熱しすぎて、気が付けば朝…という方も多かったのではないでしょうか。
かくいう私も、水泳に熱中してしまいました。昔かじったことのある競技だと、フォームの美しさやタイムのすごさが肌で感じられて、どきどきしてしまいますね。
4年間積み上げた努力と、一瞬で決まる勝負。だからこんなに感動するのだなと、しみじみ思う夏です。(みち)
■■
■■ コンプラニュース
消費者庁は、2012年6月28日、「『懸賞による景品類の提供に関する事項の制限』の運用基準」の改正を公表し、同年7月1日に施行された。
運用基準の改正に先立ち、消費者庁はオンラインゲームにおいて行われていた「コンプリートガチャ」または「コンプガチャ」などと呼ばれるキャンペーンないしイベントが、景品表示法の禁止する「カード合わせ」に該当するとの景品表示法(景品規制)上の考え方を公表していた。今回の改正により、その考え方が運用基準に盛り込まれた。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
景品表示法により、不当な顧客の誘因を防止し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を確保するために必要があると認めるときは、景品類の提供に関する事項を制限し、あるいは提供自体を禁止することができるとされている。これを受けて「懸賞による景品類の提供に関する事項の制限」という告示では、「二以上の種類の文字、絵、符号等を表示した符票のうち、異なる種類の符票の特定の組合せを提示させる方法を用いた懸賞による景品類の提供」を、景品類の最高額や総額にかかわらず、禁止している。この方法が「カード合わせ」(または「絵合わせ」、「字合わせ」)と呼ばれる。
「カード合わせ」による景品類の提供が全面禁止されているのは、その方法自体に欺瞞性が強く、また、子ども向けの商品に用いられることが多く、子どもの射幸心をあおる度合いが著しく高いからとされている。
■■ クイズ!「コレって○?×?」
■■
~下請取引、当初より作業量が増えたけど?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!
足尾 | : | 見積書をお願いしたときよりも、実際に発注する作業内容が大幅に増えちゃったぞ。 |
大麦 | : | その見積書、もう出てきていましたよね。 |
足尾 |
: | う~ん。見積書を取り直すのも手間だから、このまま発注しちゃおうかな。 |
Q.下請事業者に見積書を提出してもらった後、実際に発注する作業内容が増えた場合、そのまま発注してもよい?
A.当初の見積書のまま発注でOK!
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.見積書を取り直して発注するべき
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~個人情報を管理するためには~の巻
個人情報の適切な管理は、もはやビジネスの常識となりました。一方、個人情報の流出事故がなくなったわけではありません。個人情報の適切な管理を実現するためには、仕組みやルールの整備とともに、一人ひとりの高い意識が欠かせません。
足尾 | : | いま、お客様のところへ行ってきたんだ。 |
よっしー | : | おつかれさまです! |
足尾 | : | 当社が、どんな仕組みで個人情報を管理しているか、確認させてほしいっていわれたんだけど、うまく説明できなくてあせったよ。 |
えり | : | それなら、一度おさらいしておきましょうか。まずは、個人情報ってどんな情報か、ちゃんと説明できるかしら? |
よっしー | : | あっ、えり先輩! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2012/q_120814.html
■■
■■ 編集部のひとりごと。* +o○。・☆゜
さすがに暑さで食欲が落ち気味です。そんなとき重宝するのがカレー!
ルーを使って作るカレーではなく、たっぷりのトマトで鶏肉と夏野菜を煮込んで、カレースパイスで味付けをしたものなのですが、なにも食べる気がしない日でも、これならペロリと食べられます。
時間がないときは、野菜炒めやチャーハンをカレー味にしてしまうのも、私の場合は効果的です。カレー好きの方には、効果的な夏ばて対策かも?!(大麦)