第一法規株式会社|教育研修一覧

2012/08/28号

vol.219


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.219 2012年08月28日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース ビール類の不当廉売の疑いで公取委が警告
■ニュースから気になるひとこと 不当廉売
□クイズ!「コレって○?×?」 ~私生活上の違法行為と懲戒処分~
■コンプラQ&A ~整理解雇の必要要件~の巻
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 夏休み期間ももうすぐ終わりですね。
 過ごしやすい気候になってきますし、遅めの夏休みや、秋の連休などを利用して、これから旅行!というかたも、いらっしゃるのではないでしょうか。
 旅行というと、地図を見たりして計画を練ると思うのですが、私は地理に非常に弱く、地図を見るのも苦手です。 「壁に日本地図を貼って覚えようかな…」、と本気で考えたりしていたのですが、このままではいけない!と一念発起。 本屋の地図コーナーにおそるおそる行って、ビジュアルが豊富で、地理音痴でも楽しめそうな地図をゲットしてきました。 今年の秋の旅行は、これで計画を練って、と思っています。知らなかった日本の魅力も発見できるかも?!
 みなさんも、秋の観光シーズン、楽しんでくださいね★   (大麦)


■■
■■ コンプラニュース


◆ ビール類の不当廉売の疑いで公取委が警告

 公正取引委員会は、2012年8月1日、ビール類の卸売業者3社に対して、特定の大手小売業者に原価を著しく下回る価格で継続してビール類を納入していた行為が不当廉売に該当し、独禁法違反の疑いがあるとして、行為を取りやめ、今後、このような行為を行わないよう警告した。あわせて、ビール類製造業者等と特定の大手小売業者に対し、卸売業者から値上げなど取引条件変更の申入れがあった場合には、十分に協議を行うよう要請した。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆ 不当廉売

 正当な理由がないのに商品やサービスをその供給に要する費用を著しく下回る対価で継続して供給し、他の事業者の事業活動を困難にさせるおそれがある行為のこと。その他不当に商品やサービスを低い対価で供給し、他の事業者の事業活動を困難にさせるおそれがある行為も該当する。独占禁止法において、不公正な取引方法の一つとして禁止されている。
 不当に安い価格で商品を販売することは、一見消費者に利益をもたらしそうであるが、資本力の強い者が弱い者の事業活動を困難にし、市場の健全な競争を阻害し、消費者の利益を害する。そのため、独占禁止法により禁止されている。


■■ クイズ!「コレって○?×?」
■■  ~私生活上の違法行為と懲戒処分~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!

筋野 バスの運転手が、休日に自家用車で飲酒運転したっていう記事、覚えているか?
よっしー はい。バスの運転手なのに、何をしているんでしょうね。
筋野
そのバス会社は、公共交通を担っている責任を痛感しているとコメントしていたよな。

Q.会社は、私生活上の違法行為を理由に、従業員を懲戒処分にできるでしょうか?

A.処分することはできない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.処分できる場合がある
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■ ~整理解雇の必要要件~の巻


 昼休み、よっしーが、ニュースサイトを見ています。

足尾 熱心だな。なにか興味深い記事でもあったのかい?
よっしー あ、足尾さん。今度、A社で大規模なリストラが行われるそうですよ。
足尾 リストラってことは、従業員が解雇されるのかい?
よっしー そのようです。
えり 二人は、リストラの本来の意味を知っているかしら?
よっしー
足尾
あっ、えりさん!

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2012/q_120828.html


■■
■■ 編集部のひとりごと。* +o○。・☆゜


 少し前ですが、夏風邪を引いてしまいました。暑いのに寒気がするという状態。暖めるわけにもいかず、寒気は気のせい、ということにしていたせいか、治るまで結構時間がかかってしまいました。
 そんな夏風邪の最中に重宝したのが、熱めのお湯にさっと入る入浴法。暑いときに敢えて熱めのお風呂に入ると、さっぱりすっきりしますよ~。   (大麦)


一覧表へ戻る      トップページへ

line