┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.226 2012年12月11日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 遠隔操作ウイルスによる事件が多発 |
■ニュースから気になるひとこと | : | コンピュータウイルス |
□クイズ!「コレって○?×?」 | : | ~親会社の名前で求人広告?~ |
■コンプラQ&A | : | ~ライバル会社の顧客は半額?!~の巻 |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
学生時代の友人が、某有名劇場でオペラの演出家デビューを果たしました。
演目はモーツァルトの『フィガロの結婚』。
普通であれば、ドレスで身を飾った歌手たち、
華麗な舞台装飾、といったところですが、
彼の舞台に登場したのは、3階建てのスタイリッシュな一軒家。
スマホあり、タブレットあり、制服を着た高校生あり…、
現代的でおしゃれな舞台でした。
だからといって、元のオペラの音楽やストーリーは壊すことなく、
演出の工夫によって、従来のイメージとはまったく異なる、
斬新なものに仕上げていました。
目の前にある素材を、どのように工夫して料理するのか。
それはどんな仕事にも通じる課題ではないでしょうか。 (みち)
■■
■■ コンプラニュース
インターネット回線を経由して、他人が所有するコンピュータを遠隔操作できるコンピュータウイルスに感染させ、遠隔操作により、そのコンピュータから爆破予告等のメールを送信する事件が多数発生している。
遠隔操作されたコンピュータの持ち主が、警察から犯人と誤認される事態も起きている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
インターネット等を経由してコンピュータのプログラムに侵入し、コンピュータ内のファイルを消去する、データを外部に送信する等、あらかじめ組み込まれていた動作を起こすプログラム。多くのコンピュータウイルスが、コンピュータ内のファイルに自動的に感染するなどして自ら増殖する仕組みを持っている。
近年、コンピュータウイルスを用いて他のコンピュータを遠隔操作する犯罪事件が多数発生している。
■■ クイズ!「コレって○?×?」
■■
~親会社の名前で求人広告?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!
たなやん |
: | 有名企業の子会社の人事部にいる友人が、求人をかけてもなかなか人が集まらないって、ぼやいていました。 |
足尾 |
: | それなら、親会社の名前で求人広告を出したらいいんじゃないかな? |
Q.子会社が親会社の名前で求人広告を出すことは?
A.問題ない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.問題である
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~ライバル会社の顧客は半額?!~の巻
昼休み、よっしーが、みちに声をかけました。
よっしー |
: | 最近、A料理教室に通っているんですよね? |
みち |
: | そうなの。簡単で美味しいお料理の作り方を教えてもらえるから楽しいわよ。 |
よっしー |
: | 実は、B料理教室が、「A料理教室から移られる方は受講料半額!」っていうキャンペーンをしているみたいなんですけど、一緒に申込みませんか? |
みち |
: | え? あの業界最大手のB料理教室が? でもちょっと問題な気がするけど…。 |
えり |
: | その通りよ!! |
よっしー |
: | あっ! えり先輩!! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2012/q_121211.html
■■
■■ 編集部のひとりごと
今年の冬は急に寒くなりましたね。
こういうときは、身体を温める食べ物が一番。
先日、クリスマス用のローストチキンの作り方を習ったので、
早速オーブンで料理をして、
室内の温度と自分の体内温度を上げようと思います。
冬には冬の楽しみを!ですよね★ (大麦)