┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.239 2013年06月25日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 「偽装質屋」について国民生活センターから注意喚起 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 貸金業法 |
□クイズ!「コレって○?×?」 | : | ~未公表の重要事実を知った場合~ |
■コンプラQ&A | : | ~商品発売後に特許は取れる?~の巻 |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
お天気がすっきりせず、なんとなく体も重く感じがちです。
そんななか、心の健康づくりの講座に参加してきました。
ストレッチやツボ押しなど、体を動かすことが中心の講座で、
終わるころには、頭も体もすっきり。
肩が軽くなると、心も軽くなった気がします。
単純な方法ですが、実際の効果は大かも!!
考え方のコーナーでは、
「あえて余力を残す」という言葉が印象に残りました。
仕事では、いかに効率的に成果を出すか、
という発想に偏りがちですが、
効率ばかり追求すると、余力がひとかけらも残らない、
ということにもなりがちですよね。
全力を出したときの達成感も素敵ですが、
自分の状態によっては、「あえて余力を残す」ことも大切。
これからくる暑~い夏に向けて、パワーをためつつ、
上手に仕事をしていきたいなあ、と思います。 (大麦)
■■
■■ コンプラニュース
国民生活センターは、「偽装質屋」に関する相談が、多数寄せられている
ことを受け、2013年6月3日、消費者に注意喚起を行った。
「偽装質屋」とは、高齢者等から担保価値のない物品を質に取り、実際に
は年金などを担保として違法な高金利で貸付をする不法な貸金業者の俗称。
大半は、「貸金業」としての登録をしていないヤミ金融業者であり、
「質屋」を名乗ることにより貸金業法による上限金利(年20%)を超える
高い金利を設定している。質屋営業法に定める上限金利(年109.5%)より
高利を徴収しているケースもある。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
貸金業者や貸金業者からの借入れについて定める法律。
貸金業の登録や業務に関する規制などについて定めている。
2006年12月の改正(2010年6月18日全面施行)により、
出資法に定められている上限金利が引き下げられた。
以前は、利息制限法の上限金利(貸付額に応じ15~20%)と
出資法の上限金利(29.2%)の間の金利帯(グレーゾーン金利)
でも貸金業法に定める一定の要件を満たすと有効だったが、
出資法の改正により上限金利が20%に引き下げられるとともに、
貸金業法の改正によりグレーゾーン金利が撤廃された。
貸金業者からの借入残高が年収の3分の1を超える場合は
新規の借入れができなくなる「総量規制」や、貸金業者に対して、
法令遵守のための助言・指導を行う貸金業務取扱主任者を配置する
ことを求める規制なども、貸金業法の改正により新たに加わった。
■■ クイズ!「コレって○?×?」
■■ ~未公表の重要事実を知った場合~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。こっちが正解だ!と思う方のリンク先をクリックしてください。○か×か、すぐにわかり、詳しい解説を見ることが出来ます。Let's try!
たなやん |
: | 先日のインサイダー取引の研修、勉強になりましたね。 |
筋野 |
: | そうだな。ところで、未公表の重要事実を知っちゃったら、絶対に取引できないのかな? |
たなやん |
: | う~ん。前から売る予定にしていたのに、たまたま知っちゃった、という場合ならいいんじゃないですかね? |
Q.前から売る予定だった株を、未公表の重要事実を知った後、公表される前に売ったら?
A.インサイダー取引となる
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.インサイダー取引にはならない
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~商品発売後に特許は取れる?~の巻
昼休み。足尾さんが携帯に届いた友人からのメールを見て、何やら嬉しそうにしています。
よっしー |
: | 足尾さん、どうかしたんですか? |
足尾 |
: | 以前、僕の先輩が仕事で発明をして、特許を取ったっていう話をしたでしょ。 |
よっしー |
: | ええ。足尾さんの先輩が、職務発明されたんでしたよね。 |
足尾 |
: | 今、友人からのメールで知ったんだけど、その先輩が開発した新商品が、またしてもヒットしているみたいなんだ。 |
◇この続きはこちら⇒https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2013/q_130625.html
■■
■■ 編集部のひとりごと
バーベキュー好きなので、夏が近づくと、わくわくします。
雨の多いこの時期でもなんとか実行しようと、
天気予報とにらめっこしています。
手ぶらでバーベキューができるスポットも多いので、
たまたま出かけた先にあり、
思いがけずランチにバーベキューができたりすると、
喜びもひとしお、おいしさも格別です。
具では、焼きしいたけが大好きです☆ (大麦)