第一法規株式会社|教育研修一覧

2013/07/09号

vol.240


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.240 2013年07月09日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース フロン回収・破壊法の改正
■ニュースから気になるひとこと フロン法
□クイズ!「コレって○?×?」
~安売りするお店との取引を中止したい!~
■コンプラQ&A ~夏だし、暑いし、「ヒヤリ」~の巻
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 初夏、新緑の頃に、都電に乗ってきました。

 ひさびさの路面電車。
 ロングシートに座ってぼんやりしていると、
 いろんな人が乗り降りしていきます。

 買い物帰りのご婦人、おでかけする家族連れ、部活に向かう女子高生。

 車両がごとごと曲がるごとに、
 地下鉄の駅や遊園地、お家の庭先など、風景もゆっくり変わっていきます。

 終点に到着すると、あっという間の1時間。

 思いがけない小旅行になりました。   (えり)


■■
■■ コンプラニュース


◆ フロン回収・破壊法の改正

フロン回収・破壊法の改正法が、2013年6月12日に公布された。

今回の改正により、フロン類とフロン類使用製品のメーカー等に、
温室効果のより低いフロン類の開発・製造、使用等の取り組みが
求められることになる。

また、業務用エアコンや業務用冷蔵・冷凍機器などのユーザーに
対しても、フロン類の漏えい防止のための適切な設置や点検、
故障時の迅速な修理等が求められることになる。

なお、改正内容をふまえ、名称が、
「フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律」
(フロン法)に改められる。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆ フロン法

オゾン層を破壊し、地球温暖化に深刻な影響をもたらすフロン類の
大気中への排出を抑制することを目的としたフロン回収・破壊法の改正法。
公布(2013年6月12日)から2年以内に施行される。

フロン回収・破壊法は、業務用冷凍空調機器に使用されている
フロン類の回収・破壊を対象に、フロン類を大気中にみだりに放出
することの禁止、機器の廃棄の際のフロン類の回収・破壊の義務づけ、
機器廃棄時のフロン類の引き渡しの委託等を書面で管理する制度の導入、
機器整備時の回収義務の明確化等の措置を講じているが、
改正法施行後は、フロン類の製造から廃棄までのライフサイクルの
各段階の当事者によるフロン類の使用の合理化と管理の適正化が
求められる。


■■ クイズ!「コレって○?×?」
■■ ~安売りするお店との取引を中止したい!~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。 Let's try!

筋野
うちの商品を安売りしているX店、他社も安売りされて困っているだろうから、取引をみんなで一斉にやめないか持ちかけてみようかな。
たなやん
そんなことしたら、独占禁止法違反になっちゃいますよ。
筋野
え? そうなの?

Q.筋野が考えた行為が独占禁止法に違反する理由について、より適切なのはどちら?

A.他社と共同して取引をやめようとしているから
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.X店との取引をやめようとしているから
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■ ~夏だし、暑いし、「ヒヤリ」~の巻


毎日の仕事の中で、大したことではなくても、「ヒヤリ」としたり、「ハッ」とするようなことってありませんか? 大きな不祥事をなくすカギ、ココにあり!

よっしー
えり先輩、大変です~! ウチの会社のA工場で、大きな火災が発生したそうです。
えり
えええ~!! 大変なことが起こったわね!!
よっしー
A工場では、これまでにも、小さな事故が何件かあったみたいで。どれも大事には至らなかったみたいですが…。
えり
そう…小さな事故が起きていたのね。
筋野
そういえば、A工場にいる同期がこの前ぼやいていたな…。工場内が危なっかしくってしょうがない、何かにつけてヒヤヒヤすることが多いって。
えり
…ハインリッヒの法則だわ…(ブツブツ)。
筋野
え? アイン、イッヒ…??

◇この続きはこちら⇒https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2013/q_130709.html


■■
■■ 編集部のひとりごと


 休みの日。

 いつもなら朝からはりきって、洗濯機をまわして掃除して、なのですが、
 どうにも身体が動かない。
 体調が悪いのかな、とがっくりきつつ、つぶやいたら、
 暑いからじゃない?という冷静なコメントが。

 そうか!と納得した途端、なぜか元気が出て、いつもどおり動けました。
 まさに病は気から、を実感しました。  (大麦)

一覧表へ戻る      トップページへ

line