第一法規株式会社|教育研修一覧

2013/09/10号

vol.244


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.244 2013年09月10日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 従業員による不適切な行為のインターネットへの公開が頻発
■ニュースから気になるひとこと インターネットにおける炎上
□クイズ!「コレって○?×?」
~こわ~い、「○○○○企業」!?~
■新商品♪ 『新訂版 事例で学ぶコンプライアンス』のご紹介
□コンプラQ&A ~契約書のハンコいろいろ~の巻
■編集部ひとりごと    

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 すこしずつ、秋の風になってきましたね。

 秋といえば、紅葉。
 皆さん、お気に入りのスポットがあると思うのですが、
 わたしの一押しは、京都の嵐山です。

 渡月橋から見る、錦に色づいた山々は、ほんとうに美しく、
 時間が経つのを忘れてしまいます。

 嵐山は、平安貴族の別荘地だったのだそうです。
 今よりも娯楽の少なかった時代。
 牛車の物見から見る景色は、さぞ目に鮮やかだったろうなと、
 行くたびに思いをはせる場所です。   (えり)


■■
■■ コンプラニュース


◆従業員による不適切な行為のインターネットへの公開が頻発

 2013年7月、大手小売チェーン店の従業員が、
 冷蔵商品の陳列ケースに入った写真をインターネット上に
 公開したことが非難を呼び、運営企業が謝罪し、
 同店舗はフランチャイズ契約を解除される事態となった。

 その後も次々に類似するケースが発生し、
 不適切な行為の実行者の氏名や在学中の学校、アルバイト先等が特定され、
 解雇、退学等の厳しい処分が下されている。
 事件をきっかけに店舗の閉鎖に陥ったケースもある。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆インターネットにおける炎上

 悪ふざけなどの不適切な行為や不適切な発言等をインターネット上に公開し、
 それが、SNS等を通じて急速に広まり、その行為や発言等に対して、
 インターネット上で多数の非難が寄せられる状態のこと。
 火事が急速に燃え広がるようすになぞらえて、「炎上」と呼ばれる。

 従業員等により、職場で行われた不適切な行為が公開され、
 それが広まった場合、その行為の実行者の勤務先等にも、
 多数の苦情が寄せられることになりうる。


■■ クイズ!「コレって○?×?」
■■ ~こわ~い、「○○○○企業」!?~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。 Let's try!

たなやん
最近、極端な長時間労働やサービス残業を強いる企業の記事を見ますよね。
筋野
俺も読んだことあるぞ。そういう企業は、パワハラも横行していることが多いらしいぞ。
たなやん
労働者を使い捨てにする企業ってことですよね。

Q.このような企業のことを、何と呼ぶでしょうか?

A.フロント企業
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.ブラック企業
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ 新商品♪
■■ 『新訂版 事例で学ぶコンプライアンス』ご紹介


『新訂版 事例で学ぶコンプライアンス』がリリース!!
2006年発行の『会社員のための事例で学ぶコンプライアンス』 が新しくなりました。

みち
実際に起こった事例をもとに、コンプライアンスが学べる教材として好評の「会社員のための事例で学ぶコンプライアンス」が新しくなりましたね。
えり
今回の新訂版は、目次を業務場面に即した構成に見直し、いっそう実務に投影しやすく工夫したのよ。さらに、あたらしいテーマを加え、すぐに活用できるコンプライアンス知識を凝縮した商品になったわ。
よっしー
ウェブで学習の理解度を確認できる『確認テスト』をはじめとした関連商品も要チェックですね!

◆『新訂版 事例で学ぶコンプライアンス』の詳細はこちら!
http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/101326.html


■■ コンプラQ&A
■■ ~契約書のハンコいろいろ~の巻


筋野さんが契約書とにらめっこしています。どうしたのでしょうか??

筋野
うーん…。
たなやん
筋野さん、さっきから契約書とにらめっこして、どうしたんですか?
筋野
それがさあ、契約相手から、念のため、捨て印を押してくださいって言われたんだけど、捨て印ってなんだっけ? どこに押すんだっけ?
たなやん
「捨て」印というぐらいですから、あんまり意味はないと思いますけど…。書面の欄外に適当に押しておけばいいんじゃないですか?
筋野
なるほどね。「ポン」っとね。

◇この続きはこちら⇒https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2013/q_130910.html


■■
■■ 編集部のひとりごと


 朝晩は涼しさを感じるようになってきましたね。

 頭でっかちの健康おたくなので、秋になったら新たな健康法を!
 と計画を練っています。
 一番やってみたいのは、山歩きです。

 早速、山登りグッズ専門店へ下見に行ってきたのですが、
 おしゃれな装備がいっぱい!!
 見ているだけでわくわくしてしまいました。

 しばらくは、ショップを下見するだけで満足してしまいそうです。  (大麦)

一覧表へ戻る      トップページへ

line