┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.248 2013年11月12日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 反社会的勢力との取引でみずほ銀行に業務改善命令 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 反社会的勢力 |
□クイズ!「コレって○?×?」 | : | ~業務用携帯の私的利用~ |
■新商品♪『これだけはNG!コンプライアンスチェックノート』のご紹介 | ||
□コンプラQ&A | : | ~会社のメアドは俺のもの?~の巻 |
■編集部ひとりごと | ||
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
最近、ラジオにはまっています。
定期的に聴くようになり、
じわじわ、魅力がわかってきました。
基本的に一対一の対話なので、普段知らない専門家の話もじっくり聴けるし、
映像に頼れない分、想像力が働いて、理解も深まる気がします。
SNSとの双方向性もあり、
ときには、著名人の本音が聞けたりすることも。
古くからあるメディアは、ほっとしますね。
秋の夜長、のんびりラジオを聴きながら、お茶で一息、いかがでしょうか? (えり)
■■
■■ コンプラニュース
金融庁は、2013年9月27日、提携ローンにおける多数の反社会的勢力との
取引の存在を把握してから2年以上も
抜本的な対応を行っていなかったこと等を理由として、
みずほ銀行に対し、業務改善命令を出した。
その後、みずほ銀行担当者による過誤報告が判明したことから、
金融庁は、みずほ銀行・みずほフィナンシャルグループに対し、
新たに報告徴求命令を出した。
みずほ銀行は、2013年10月28日、提携ローンの反社取引排除にかかる
改善対応策、反社会的勢力との関係遮断にかかる法令遵守態勢の整備、
内部監査機能の充実・強化策などを盛り込んだ業務改善計画を
金融庁に提出し、経営責任の所在を明確にするため、
現役役員とOBを合わせて54人を処分すると発表した。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
暴力、威力と詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する
集団または個人のこと。
2007年6月19日に犯罪対策閣僚会議幹事会が取りまとめた
「企業が反社会的勢力による被害を防止するための指針」では、
反社会的勢力をとらえるに際しては、暴力団、暴力団関係企業、総会屋、
社会運動標ぼうゴロ、政治活動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等といった
属性要件に着目するとともに、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた
不当な要求といった行為要件にも着目することが重要であるとされている。
■■ クイズ!「コレって○?×?」
■■ ~業務用携帯の私的利用~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。 Let's try!
筋野 |
: | (電話にて)「じゃあ、今週の日曜に、よろしく~」(ピッ) |
たなやん |
: | 筋野さ~ん、打合せの時間を過ぎていますよ~。 しかも、それ、会社の携帯じゃ…。 |
筋野 |
: | 自分の携帯を家に忘れちゃってさ。 友達に電話するのに、ちょっと借りたんだ。 |
Q.筋野さんの行動について、正しいのはどちらでしょうか?
A.これぐらいは、許される行為である
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.公私混同であり、問題である
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ ぱらっと配って、さらっと読める。マンガを使った教材!
■■ 『これだけはNG!コンプライアンスチェックノート』出ました!
『これだけはNG!コンプライアンスチェックノート』がリリース!
よっしー |
: | 「正直、コンプライアンスなんて全く興味ない…」という人でも 楽しく学べる教材ってないのかな…。 |
みち |
: | そんな声にお応えして作りました! 『これだけはNG!コンプライアンスチェックノート』なら、 4コママンガと、NG行動チェックリストで構成された フルカラーの小冊子なので、コンプライアンスになじみのない人でも、 ついつい楽しく読んでしまい、知らず知らずに意識が高まるのよ。 |
よっしー |
: | 業種・雇用形態・部門・職種を問わず、誰にでも関係するテーマが 厳選されていて、どんな人もちょっとドキッとする(?)、 「自分事」として感じられますね。 |
◆『これだけはNG!コンプライアンスチェックノート』の詳細はこちら!
https://com-kh.d1-law.com/comp/syouhin/syouhin.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~会社のメアドは俺のもの?~の巻
会社からメールアドレスを支給されている人、アテンションプリーズ!
会社のメールを私用で使っていませんか?
筋野 |
: | カタカタカタカタ…(キーボードを打つ音) |
たなやん |
: | 筋野さん、めずらしくパソコンに向かって、マジメに仕事していますね。 |
筋野 |
: | カタカタカタカタ…(ニヤニヤしながら打ち続ける) |
たなやん |
: | ん? 「明日のお台場デート、楽しみにしてます」って、 完全に私用メールじゃないですかっ!! |
筋野 |
: | 固いこと言うなよ~。人生で何度もない大チャンスなんだからさっ! |
たなやん |
: | でも、会社のメールアドレスから送っちゃって、大丈夫なんですか?? バレちゃいませんか? |
筋野 |
: | 大丈夫だよ。会社のメールだからって、 会社がウラで読むことなんかないだろ。 |
えり |
: | ふふふ。どうかしらね~?! |
筋野 |
: | あっ、えり先輩!? |
◇この続きはこちら⇒https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2013/q_131112.html
■■
■■ 編集部のひとりごと
「あ~、温泉行きた~い!」
が口癖になっている今日この頃です。
冬があってよかった! と思うシーン、ベスト3が、
「温泉に入った瞬間」
「鍋のシメの雑炊を食べるとき」
「湯たんぽで温めた布団に入る瞬間」 です。
まだ秋なのに、すでに冬のベスト3が恋しいです。 (大麦)