第一法規株式会社|教育研修一覧

2014/02/12号

vol.254


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.254 2014年02月12日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース セクハラ指針の改正
■ニュースから気になるひとこと セクハラ指針
□クイズ!「コレって○?×?」 ~異動したら利害関係者じゃなくなる?~
■コンプラQ&A ~インフルエンザ、会社も社員も対策を!~の巻
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 東京も記録的な大雪になりましたね。

 降りしきる雪を見ながら、家の中でコーヒーを飲みつつ、
 ぬくぬくと過ごすのは、なんともいいものでした。

 翌日は街が近所の子どもたちが作った独創的な雪だるまであふれ、
 ギャラリーのようでした。

 私はといえば、自転車で滑って横転するという
 派手なパフォーマンスを披露。
 ソチの選手に負けない華々しさ(?)でありました…。  (みち)


■■
■■ コンプラニュース


◆ セクハラ指針の改正

 厚生労働省は、2013年12月24日、セクシュアルハラスメント(セクハラ)の
 予防・事後対応の徹底を図るため、セクハラ指針の一部を改正した。

 今回の改正により、職場におけるセクハラには同性に対するものも含まれる
 ことが明示された。また、セクハラ発生の原因や背景にあると考えられる
 性別の役割分担意識に基づく言動をなくしていくことが
 セクハラ防止の効果を高める上で重要であること等も明示された。
 さらに、被害者に対する事後対応の措置の例として、
 管理監督者または事業場内の産業保健スタッフなどによる
 被害者のメンタルヘルス不調への相談対応が追加された。

 改正セクハラ指針は2014年7月1日から適用される。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆ セクハラ指針

 男女雇用機会均等法に基づいて、厚生労働大臣が定めた
 「事業主が職場における性的な言動に起因する問題に関して
 雇用管理上講ずべき措置についての指針」のこと。

 同指針では、事業者は、職場におけるセクシュアルハラスメントを防止する
 ために、セクハラに関する方針の明確化と周知・啓発、相談・苦情に応じ、
 適切に対応するために必要な体制の整備、事後の迅速かつ適切な対応、
 相談者・行為者等のプライバシーを保護するために必要な措置の実施と周知、
 相談・協力等を理由に不利益な取扱いを行ってはならない旨の定めと
 周知・啓発、といった措置を講じなければならないと定められている。


■■ クイズ!「コレって○?×?」
■■ ~異動したら利害関係者じゃなくなる?~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!

筋野
昨年異動した○○省のKさん、覚えてるか?
この前たまたま顔を合わせて、趣味の話で盛り上がったから、
今度食事に誘おうかと思って。
たなやん
いいですね。異動前は、利害関係者だからって、
付き合いに気を遣いましたもんね。

Q.次のうち正しいのはどちらでしょうか?

A.筋野さんは、現在も、Kさんの利害関係者である
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.筋野さんは、現在は、Kさんの利害関係者ではない
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■ ~インフルエンザ、会社も社員も対策を!~の巻


朝一番、足尾さんが電話で話しています。相手は大麦さんのようですが…。

足尾
わかりました。くれぐれもお大事にしてください(受話器を置く)。
みち
お大事にって、どうかしたの?
足尾
大麦さん、高熱が出たので、お休みされるそうです。これから病院でインフルエンザかどうか検査してもらうって言ってました。
みち
まあ! 大変ですね。
えり
もし、インフルエンザにかかっていたら、しばらく出社できないわね。

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2014/q_140212.html


■■
■■ 編集部のひとりごと


 先日、入社以来、いつも気にかけてくれ、
 お世話になっていた大先輩が勇退されることになり、
 送別会の際、厳しい叱咤激励をいただきました。

 さすがの的確な指摘、あまりに耳に痛い言葉に、数日間は落ち込みましたが、
 最後だからやさしい言葉をかける、というのではなく、
 最後まで変わらず厳しく接してくださる姿勢から、
 また学ばせていただきました。

 がんばります! (大麦)

一覧表へ戻る      トップページへ

line