第一法規株式会社|教育研修一覧

2014/05/13号

vol.260


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.260 2014年05月13日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース トヨタ、米国でのリコールに関連して米国連邦検事局と訴追延期合意
■ニュースから気になるひとこと 訴追延期合意(Deferred Prosecution Agreement)
□クイズ!「コレって○?×?」 ~領収書と収入印紙~
■コンプラQ&A ~こんなとき、声をかけるべき?~の巻
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 すっかり初夏の陽気ですね。
 散歩が心地よい季節になりました。

 遅くなった帰り道。
 二、三駅前で降りてぶらぶら歩きます。

 満員の居酒屋さんや、深夜営業のラーメン屋さん。
 塾帰りの小学生や、犬の散歩をしているご夫婦を横目に、
 アプリでラジオを聞きながら、てくてく、てくてく。

 なんだか、闇に溶けていくような気持ちになります。

 朝、同じ道を歩いても、全く違う感覚なんですよね。
 いつもとは違う時間にする散歩、おすすめです。 (えり)


■■
■■ コンプラニュース


◆トヨタ、米国でのリコールに関連して米国連邦検事局と訴追延期合意

 2014年3月19日、トヨタは、米国で2009年、2010年に実施した
 自動車のリコールに関連して、
 米国ニューヨーク州南地区連邦検事局と訴追延期合意を締結した。

 訴追延期合意において、同社は、自動車に影響する安全性の問題について、
 米国の消費者らに対して誤解させるような情報を与えたことを認め、
 政府機関による調査に協力すること、12億ドルの制裁金を支払うこと、
 独立モニターにより安全関連の情報提供に関する社内規則や手順などに
 関して確認を受けることなどを合意し、
 連邦検事局は、同社が訴追延期合意を遵守することを条件に、
 刑事裁判手続を3年間延期することと、その後の取り下げに合意した。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆訴追延期合意(Deferred Prosecution Agreement)

 米国において、刑事事件の捜査対象となった企業が
 検察官との間で締結する合意。

 企業が違法行為を認めて、捜査への協力、制裁金の支払い、
 コンプライアンス体制の強化、外部の独立した第三者によるモニタリングを
 受け入れることなどと引き換えに、刑事裁判手続が一定期間延期され、
 その期間中に合意内容が完全に遵守されれば、
 検察官は刑事裁判を取り下げる。


■■ クイズ!「コレって○?×?」
■■ ~領収書と収入印紙~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!

足尾
よしっ、お客様への領収書、用意できたぞ。
たなやん
あれ? 収入印紙は貼らなくていいんですか?
足尾
あ~、忘れてた!
…ところで収入印紙って、いくら以上のとき貼らなきゃいけないんだっけ?

Q.領収書やレシートなどに収入印紙を貼る必要があるのは?

A.記載する受取金額が3万円以上の場合
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.記載する受取金額が5万円以上の場合
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■ ~こんなとき、声をかけるべき?~の巻


いつも明るい筋野さんですが、最近は口数が少なく、元気がなさそうです…。

たなやん
この前、筋野さんを飲みに誘ったら、めずらしく断られたんです。
最近、みんなの会話にも加わってこないし…。
大麦
この間、よっしーも同じようなことを言っていたわ。
何か悩みでもあるのかしら。たなやん、話を聞いてあげたらどう?
たなやん
本人は何も言っていないのに、こちらからは聞きづらいんですよね~。
えり
そういうときこそ、声をかけてみるべきね。
大麦
あっ、えり先輩!!

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2014/q_140513.html


■■
■■ 編集部のひとりごと


 本当にひさしぶりなのですが、ヨガをもう一度始めよう!と思い立ち、
 体験講座へ行ってきました。

 講師から、春は身体の中の老廃物が出やすくリセットに適した季節、
 との話もあり、再スタートへ向け、ますます気合いが入りました。

 体験とはいえ、2時間みっちりじっくり取り組む講座だったので、
 ひさしぶりの全身運動にヘロヘロになり、
 翌日は筋肉痛も出て大変だったのですが、
 「リセット」を合言葉に、勘を取り戻すまで格闘します!!(大麦)

一覧表へ戻る      トップページへ

line