┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.264 2014年07月08日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | パーソナルデータの利活用に関する制度の見直し |
■ニュースから気になるひとこと | : | パーソナルデータ |
□新商品♪『これからの自治体職員のための実践コンプライアンス』ご案内 | ||
■クイズ!「コレって○?×?」 | : | ~持株会とインサイダー取引~ |
□コンプラQ&A | : | ~クールビズ姿は省エネのなせるわざ~の巻 |
■編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
喫茶店が好きです。
街なかで素敵なお店をみかけると、
ついふらふらと吸い寄せられてしまいます。
磨き上げられたカウンターテーブルや、美しいアンティークカップ。
ゆったりとした音楽に、常連さんのおしゃべり。
丁寧に淹れられた一杯に、時の流れを忘れます。
たくさんお店を訪れても、お気に入りになるのは少しだけ。
学生時代、通い詰めたあのお店に、
もう一度行ってみたいです。 (えり)
■■
■■ コンプラニュース
2014年6月24日、政府のIT総合戦略本部は、
「パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱」を決定した。
今回の制度改正は、ビッグデータの中でも利用価値が高いとされる
パーソナルデータについて、情報通信技術が進展した現代に即した保護と
利活用のバランスがとれた適正な取扱いを定めることが目的である。
基本的な枠組みとして、本人の同意がなくても
データの利活用を可能とする枠組みの導入等が示されている。
今後、2015年1月以降、可能な限り早期に、
個人情報保護法の改正等の関係法案が国会に提出される予定である。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
パーソナルデータとは、個人情報保護法に規定する「個人情報」に限らず、
位置情報や購買履歴など、広く個人に関する個人識別性のない情報を含む
情報のことである。
個人情報保護法で保護される「個人情報」の利用については、本人の同意が
必要だが、パーソナルデータは、自由な利活用が許容されるのかが
不明確なグレーゾーンが発生・拡大しており、
事業者がその利活用に躊躇するケースも多いといわれている。
そのため、政府により、パーソナルデータの利活用に関する
制度の見直しが図られており、「個人情報」の範囲を明確化し、
個人の権利利益の侵害が生じることのないよう
取扱いに関する規律が定められる予定である。
■■ 新商品♪
■■ 『これからの自治体職員のための実践コンプライアンス』のご案内
よっしー |
: | 「企業向けコンプライアンス」に、自治体の視点を盛り込んだ、 まさに自治体向けのコンプライアンステキストなんですよね。 |
えり |
: | テキストを配るだけじゃないのよ! 確認テストを利用すれば、 テキストの理解度を測定することもできるの。 |
よっしー |
: | テキストの内容を意識して業務を行うことで、 自然とコンプライアンスが身に付きますよ~♪ |
◇詳細はこちら⇒ http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/101437.html
■■ クイズ!「コレって○?×?」
■■ ~持株会とインサイダー取引~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
筋野 |
: | 持株会でうちの会社の株、買い始めたんだ~。 |
たなやん |
: | へえ~。資産運用ですか? |
筋野 |
: | まあな。社内だから、株価が上がりそうな情報、ゲットしやすいと思ってさ。 |
Q.未公表の重要事実を知りつつ、持株会から株を引き出して売却すると?
A.インサイダー取引の規制の対象になる
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.インサイダー取引の規制の対象にはならない
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~クールビズ姿は省エネのなせるわざ~の巻
筋野さんがうちわ片手に仕事をしています。それを目にしたよっしーが…。
よっしー |
: | ノーネクタイに、半そで、左手にうちわを持って、右手で器用にキーボードを打っている筋野さんを見ると、つくづく夏だな~と思います。 |
筋野 |
: | 節電のために、電気を使わずに涼を求めているんだ。 |
よっしー |
: | 頑張って、省エネに協力しているんですね。 |
えり |
: | いい心がけね。ところで二人は省エネ法が改正されているのは、ご存じかしら? |
筋野 |
: | なんか、いきなり法律に話が飛びましたね…。 |
よっしー |
: | どんな点が変わったんですか? 教えてください! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2014/q_140708.html
■■
■■ 編集部のひとりごと
少し前に、バーベキューをして以来、アウトドアにはまり、
日よけテントなど、ピクニックグッズを少しずつ揃えています。
といっても出かける先は、30分ぐらいで行ける公園なのですが。
自由に火を使えるところは少ないので、
お弁当持参でお湯も水筒でもっていくのですが、それでも十分楽しいです。
普段はあまり飲まないコーヒーも、
アウトドアで簡単に淹れられるものを探し、
山の頂上でコーヒーを飲んでいる気分で味わっています。 (大麦)