┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.269 2014年09月24日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 改正金融商品取引法の施行 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 情報伝達・取引推奨規制 |
□クイズ!「コレって○?×?」 | : | ~閉店セール、いつまで?~ |
■新発売♪『新訂版 事例で学ぶコンプライアンス eラーニング』のご紹介 | ||
□コンプラQ&A | : | ~開店セールと不当廉売の関係は?~の巻 |
■編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
すっかり秋らしくなってきましたね。
しばらく快適に過ごせる気候で、うれしいです。
少し前、まだ暑い時期の話なのですが、
窓を開けて寝ていたら、酔っぱらっていると思われる男性が、
電話で大声で話しているのが聞こえてきました。
友人と話しているのか、仕事の話など、外で話して大丈夫?
という内容の会話が、深夜の住宅街に響き渡っており…。
正面には大きなマンションもあり、みんなが窓を開けていたら、
もしかしたら、100名ぐらいに聞かれちゃってるかも…?
と他人事ながらハラハラしてしまいました。
夜道は人気がないので、まわりに誰もいない気がしてしまいますが、
すぐ隣には人が住んでいるというのを忘れたらいけませんね。
深夜の大声はマナー的にも問題ですし、本当に要注意ですね。
夏の夜に、ちょっとぞっとする経験でした。 (大麦)
■■
■■ コンプラニュース
2013年6月に公布された改正金融商品取引法が、
2014年4月1日から施行されている。
改正法では、インサイダー取引の規制の対象として、
未公表の重要事実を伝達したり、株式等の取引を推奨したりする
「情報伝達・取引推奨行為」が新たに加えられるなど、
インサイダー取引に対する規制が強化されている。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
上場会社等の株価に重大な影響を与える重要事実を職務等に関して知った
役職員等の会社関係者等が、その重要事実が公表される前に、他人に対して、
「公表前に株式等の取引をさせることにより、利益を得させたり
損失を回避させる目的」をもって、その重要事実を伝達したり、
その株式等の取引を推奨する行為に対する規制のこと。
2014年4月1日施行の改正金融商品取引法により規制の対象となった。
情報の伝達や取引を推奨された相手が、公表前に取引を行った場合、
情報伝達・取引推奨行為を行った会社関係者等は、
課徴金や刑事罰の対象となる。
■■ クイズ!「コレって○?×?」
■■ ~閉店セール、いつまで?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
よっしー |
: | 駅前のお店で閉店セールをしていたから、これ、買っちゃいました。 |
みち |
: | あの店、ずいぶん前から閉店セールをやっているけど、 いつまでたっても閉店しないよね。 |
よっしー |
: | え~?! 知りませんでした~。 |
Q.閉店時期が決まっていないのに、長期間、閉店セールを行うことは?
A.セールが続くのは消費者にとっていいことなので、特に問題はない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.消費者に誤認を与えるおそれがあり、問題である
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ 新発売♪
■■ 『新訂版 事例で学ぶコンプライアンス eラーニング』 のご紹介
2006年発行の『会社員のための事例で学ぶコンプライアンス』の eラーニング版がついに出ました!
よっしー |
: | eラーニングは、画面の動きに合わせた、解説の音声があるから、わかりやすいわね。 |
みち |
: | 本を開いて文字を読むのとは違って、見て、聞いて理解するってことね。 |
よっしー |
: | それにパソコンだけではなく、iPhoneやiPadでも受講できるから、いつでも、どこでも受講できるわよ。 |
みち |
: | eラーニングの学習後、理解度確認テストもついているので、学習効果の測定ができるのね。 |
よっしー |
: | eラーニングだから、受講者の進捗状況を確認・管理できて便利ですね。 |
◇『新訂版 事例で学ぶコンプライアンス eラーニング』 詳細 ⇒
https://com-kh.d1-law.com/comp/syouhin/syouhin.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~開店セールと不当廉売の関係は?~の巻
開店したばかりのお店で、たなやんとランチをしてきた足尾さん。
帰り道に話しているうちに、なにやら疑問がわいてきたようです。
足尾 |
: | ランチが半額なんて、ラッキーだったよね。 |
たなやん |
: | おいしかったし、本当にお得でしたよね。 |
足尾 |
: | ところで、半額ってすごい値引きだよね。法律上問題にならないのかな? |
たなやん |
: | 開店した時に、お客さんを呼び込むためにセールをしているお店、他でも見かける気がしますけど…。 |
足尾 |
: | でも、ランチが半額って、さすがに原価を下回ってるんじゃないかな。確か、原価を下回ると不当廉売になるって聞いた気がするんだけどな。 |
たなやん |
: | 会社に帰ったら、えり先輩に聞いてみましょうか? |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2014/q_140924.html
■■
■■ 編集部のひとりごと
芸術の秋! ということで、美術展に行ってきました。
国宝や発掘品に惹かれるのですが、
今回、発掘品が多数展示されると聞きワクワク。
感動しながら見て回りました。
子どもの美術館デビューを応援する仕掛けも用意されていて、
まさに老若男女が多数来場!!
とっても混んでいたのですが、
まさに、みんなで楽しむ芸術の秋だなあ! と、
そんなことまでうれしく感じてしまいました。
いましばらく芸術の秋を堪能しようと思います。 (大麦)