第一法規株式会社|教育研修一覧

2015/07/14号

vol.288


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.288 2015年07月14日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 「流通・取引慣行ガイドライン」の一部改正
■ニュースから気になるひとこと 流通・取引慣行ガイドライン
□新発売♪ 『ミニドラマで気づく ハラスメント』のご紹介
■クイズ!「これって○?×?」 ~帰宅途中のケガ~
□コンプラQ&A ~不正のトライアングル~の巻
■編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 いよいよ、夏本番ですね。

 皆様、暑さで体調を崩したりしていませんか?

 私は、この春に足湯用のバケツを購入したので、
 「エアコンで冷えたかな」「だるいな」と思ったら、
 帰宅してから足湯をして、体調を整えています。

 暑いとついついシャワーですませがちですし、
 夏でも足は冷えているっていう方、多いみたいですね。

 好きなアロマオイルを垂らしての足湯、おすすめです★  (大麦)
 


■■
■■ コンプラニュース


◆「流通・取引慣行ガイドライン」の一部改正

 公正取引委員会は、「規制改革実施計画」(2014年6月24日閣議決定)
 を踏まえ、2015年3月30日、「流通・取引慣行ガイドライン
 (流通・取引慣行に関する独占禁止法上の指針)」を一部改正し、
 公表した。
 
 今回の改正では、現行のガイドラインは違法性の判断基準が曖昧で
 事業者に萎縮効果を与えている等の批判を受けて、
 第2部の流通分野の取引における垂直的制限行為
 (主に再販売価格維持行為及び非価格制限行為)に関する
 いくつかの考え方を明確化している。

 再販売価格の拘束については、通常は競争阻害効果が大きいという
 立場が維持されているが、「正当な理由」がある場合には例外的に
 違法とはならないとされ、その「正当な理由」についての考え方が
 示されている。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆流通・取引慣行ガイドライン

 1989年の日米構造協議で日本の流通・取引慣行が議論されたことなどを
 受け、公正取引委員会が、日本の流通・取引慣行について、
 どのような行為が、公正かつ自由な競争を妨げ、
 独占禁止法に違反するのかを具体的に明らかにすることを目的として、
 1991年に制定したガイドライン。

 本ガイドラインは3部で構成されており、第1部は主として
 生産財・資本財に関する事業者間取引の継続性・排他性について、
 第2部は主として消費財が消費者の手元に渡るまでの流通取引について、
 第3部は総代理店について、それぞれ独占禁止法上の指針を示している。


■■ 新発売♪
■■ 『ミニドラマで気づく ハラスメント』のご紹介


 職場におけるハラスメントの防止策を学べる映像教材がリリース!!
 リアルな事例をCGキャラクターで再現、心の負担が最小限に。

よっしー
ふむふむ、あの発言も、この行動も、もしかしてハラスメント…?
えり
あら、早速ドラマを観たの? 日頃、職場で行いがちな言動に、
ハラスメントにつながるものは意外と多いのよ。
よっしー
そうなんですね。いろいろ考えさせられたから、
みんなと話したくなりました。
えり
ディスカッションはもちろん、アンケートなどの活用で、
職場に潜んでいるリスクも把握できるし、理解度確認テストで、
学んだ知識への理解度の測定もできるのよ。
よっしー
これ一本で充実した研修ができちゃいますね♪

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/syouhin/syouhin.html


■■ クイズ!「これって○?×?」
■■  ~帰宅途中のケガ~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!

たなやん
その足どうしたんですか?
筋野
昨日、会社帰りに病院に寄ったんだけど、
診察が終わって帰る途中で階段を踏み外しちゃったんだ。
たなやん
帰宅途中にケガしたんだから、通勤災害になりますよね。

Q.筋野さんのケガは、通勤災害と認められるでしょうか?

A.いったん帰宅経路を外れているので、認められない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.通常の帰宅経路に戻った後のケガなら、認められる
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■   ~不正のトライアングル~の巻


筋野さんが、朝から暗い顔をしています。それに気づいたたなやんが、 声をかけました。

筋野
はぁ~。
たなやん
どうしたんですか? うかない顔ですね。
筋野
学生時代の友達から、「会社の先輩が在庫商品の横流しをしている
みたい」って、相談受けちゃってさ…。
「先輩だから注意もできないし」って、悩んでるんだよ。
たなやん
えっ! それって、まずくないですか?
えり
まずいわね!

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2015/q_150714.html


■■
■■  編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜


 最近、餃子づくりにはまっています。
 具、皮、焼き方、たれ、工夫のしどころがあって、
 毎回、失敗したり、成功したり、試行錯誤しています。

 具を魚にしてみたり、皮にいろいろ練り込んでみたり…。
 餃子づくりから、いろいろ学ぶ日々です。  (大麦)

一覧表へ戻る      トップページへ

line