┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.291 2015年08月25日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 靴チェーン大手企業、違法な時間外労働で摘発 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 過重労働撲滅特別対策班(通称:かとく) |
□新発売♪ 『会社員のためのコンプライアンス入門 第8版』のご紹介 | ||
■クイズ!「これって○?×?」 | : | ~受動喫煙を防止しよう~ |
□コンプラQ&A | : | ~社内イントラネットへの掲載は「私的使用」~の巻 |
■編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
今年の夏も、暑かったですね~。
まだまだ暑い日がありそうですが、みなさん夏バテしていませんか?
私は通勤でぐったり、帰宅してぐったり、寝苦しくてぐったり…です。
そんななか、歯医者の定期検診で、かなり前に治した虫歯の再処置が
必要と言われてしまい、がっくり落ち込んでいます。
夏バテで抵抗力が落ちて、虫歯菌に勝てなかったのかもしれません。
今さらのように、懸命に歯磨きをしていますが、時すでに遅し。
刻々と次の歯医者の日程が迫っています。
虫歯が怖くてマメに検診に行っていたのですが、
毎回、「問題ないですね」と言われているうちに気が緩んでいました。
「喉元過ぎれば」の典型例ですね。
これからは、喉元過ぎても気を付けようと心に誓いました!!(大麦)
■■
■■ コンプラニュース
2015年7月2日、大手の靴チェーン店が、従業員に1か月に100時間程度の
違法な時間外労働をさせていたとして、東京労働局に新設された
過重労働撲滅特別対策班(通称:かとく)に摘発され、
東京地検に書類送検された。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
過重労働による健康被害の防止などを強化するため、2015年4月1日に、
東京労働局と大阪労働局に新設された特別対策班。通称は「かとく」。
労働基準監督官が配置されており、違法な時間外労働が行われている、
もしくはその疑いがある悪質な事案に対する捜査等を専従で担う。
過重労働が認められる企業などに監督指導や検査を行い、
処罰が必要と判断した場合には、刑事事件として書類送検することができる。
パソコンに保存された労働時間のデータを改ざんするなど
悪質なケースに対応するため、専門機器を用いてのデータ解析なども行う。
■■ 新発売♪
■■ 『会社員のためのコンプライアンス入門 第8版』のご紹介
2004年発行のロングセラー
『会社員のためのコンプライアンス入門』の第8版がリリース!
よっしー |
: | コンプライアンス学習教材の定番テキストの最新版ですね! |
えり |
: | 会社員がおさえておくべき法改正を反映した2015年改訂版よ。 同時リリースの『理解度確認テスト(eラーニング)』を利用して、 理解度も確認できるわ。 |
よっしー |
: | 理解度確認テストのデータ版やテキストのHTML版も、 あるんですよね。 |
えり |
: | HTML版は、スマートフォンやタブレットからも学習できるから 便利よね。 |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/syouhin/syouhin.html
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~受動喫煙を防止しよう~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
えり |
: | 受動喫煙を防止する動きが活発になってきているわね。 |
みち |
: | 屋内を全面禁煙にする企業も増えていますよね。 |
Q.企業が求められている受動喫煙防止対策について、正しいのはどちらでしょうか?
A.従業員の禁煙を促すこと
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.職場において、従業員が他人のたばこの煙を吸わされるのを防止すること
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~社内イントラネットへの掲載は「私的使用」~の巻
筋野さんが、イントラネットで配信している社内報のニュース担当になったようです。
たなやん |
: | 次の社内報のニュース担当は筋野さんですよね? どんな内容になるのか楽しみです。 |
筋野 |
: | 任せてくれよ! 早速、今、記事をアップするところだよ。 |
たなやん |
: | え? 記事をそのまま載せるんですか? 新聞の記事って、無断で転載してもいいんでしたっけ? |
筋野 |
: | 社内のイントラネットなら、社員しか見ないんだから問題ないだろ。 |
えり |
その考えは、間違いよ。 | |
筋野 |
: | あっ、えり先輩! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2015/q_150825.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
夏休みの宿題。みなさんは、先にやってしまう派、毎日コツコツ派、
最終日に焦る派、どのタイプでしたか?
私は、夏休みが始まる前に終えてしまうスーパー前倒し派でした。
一見、真面目な小学生に見えなくもないのですが、
その後、せっかくの夏休みを有意義に過ごすでもなく、
だらだらと過ごすだけでしたので、かえって、不規則な夏休みになって
しまっていました…。 (大麦)