第一法規株式会社|教育研修一覧

2016/02/09号

vol.302


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.302 2016年02月09日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース 若者雇用促進法により職場情報の提供が義務化
■ニュースから気になるひとこと 若者雇用促進法
□クイズ!「これって○?×?」 ~感染症にかかったら?~
■コンプラQ&A ~お酒は楽しく適量を~の巻
□編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 寒くなると美味しいものを食べたくなりますよね。

 先日、「カニを持っていくから、チャーハンを作って!」と友人が、
 我が家へ遊びに来ました。チャーハンの素材と聞いて、
 てっきりスーパーのカニパックと思い込んでいましたが、なんと、
 持参してくれたのは、北海道産の高級カニ缶でした!!

 「わ~い!」と感激した私ですが、ハッとあることに気づきました。
 我が家には缶切りがないのです…。

 というわけで、おいしそうなカニ缶はそのまま我が家に残っています。
 何か美味しい食べ方があれば、どうぞ教えてください。 (よっしー)


■■
■■ コンプラニュース


◆若者雇用促進法により職場情報の提供が義務化

 2015年9月、「勤労青少年福祉法」が抜本的に改正され、「青少年の雇用
 の促進等に関する法律」(若者雇用促進法)という名称となった。

 同法により、2016年3月から、新卒者の募集を行う企業は、企業規模を
 問わず、(ア)募集・採用に関する状況、(イ)労働時間等に関する状況、
 (ウ)職業能力の開発・向上に関する状況、について情報提供に
 努めなければならず、応募者等から求められた場合には、
 各類型ごとに1つ以上の情報を提供することが義務付けられる。

 また、ハローワークは、一定の労働関係法令違反があった
 事業所などからの新卒者の求人申込みを受理しないことが
 できるようになる。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆若者雇用促進法

 正式名称は、青少年の雇用の促進等に関する法律。
 青少年の雇用の促進などを図り、能力を有効に発揮できる環境を整備
 するため、事業主による職場情報の提供の義務化、労働関係法令違反の
 事業主に対するハローワークの新卒者向け求人の不受理の仕組み、
 若者の雇用管理状況などが優良な中小企業を認定する制度(ユースエール
 認定企業)などを定めている。


■■ クイズ!「これって○?×?」
■■  ~感染症にかかったら?~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!

たなやん
(プルルル)もしもし、筋野さん、体調はどうですか?
筋野
ゴホッ、ゴホッ。忙しい時期に悪いな。
病院に行ったら、インフルエンザだったよ。
でも、熱が下がったらすぐに出社するから。
たなやん
え? すぐに出社して大丈夫なんですか?
筋野
キャンペーンの追い込みで忙しいだろ。
休んでる場合じゃないからな。

Q.筋野がとろうとしている行動について、正しいのはどちら?

A.熱が下がっても数日は休んだほうがいい
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.仕事が最優先! 熱が下がったらすぐに出社すべき
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■   ~お酒は楽しく適量を~の巻


お昼休み、足尾さんが机に突っ伏しています。心配したよっしーたちが声をかけます。

足尾
う~、気持ち悪い…。
よっしー
足尾さん、顔色が真っ青ですけど、どうかしたんですか?
足尾
昨日、ちょっと飲みすぎちゃって…。あ~、頭が痛いよ~。
よっしー
それで、今朝、遅刻したんですね。
大麦
しっかりしてください。これから、B社と打合せですよ。
お酒くさいし、シャツもよれよれじゃないですか。
えり
足尾さん、そのお酒の飲み方は、ちょっと問題ね。

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2016/q_160209.html


■■
■■  編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜


 先日、「数年来の寒波到来」というニュースに震え上がり、
 速攻で棚から湯たんぽを出しました。

 今年は暖冬だと思って油断していましたが、暖冬=寒い日がない、
 というわけではないってことですよね。

 自分に都合の良いように解釈してしまう癖が、
 こんなところでも出てしまいました。

 そして、そろそろ花粉症の季節ですね。花粉、少ないといいな…。  (大麦)  

一覧表へ戻る      トップページへ

line