第一法規株式会社|教育研修一覧

2016/03/08号

vol.304


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.304 2016年03月08日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース EUデータ保護指令の改正案 EU域内で合意
■ニュースから気になるひとこと 忘れられる権利
□クイズ!「これって○?×?」 ~インサイダー取引、こっそりやれば?~
■新発売♪ 『これだけはNG! 訪問介護員のためのコンプライアンスチェックノート』のご紹介
□コンプラQ&A ~障害者差別解消法って?~の巻
■編集部ひとりごと    
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 自転車を買ってみました。

 風を切って走っていると、景色がすごい速さで流れていきます。

 歩いていたときにはわからなかった、街の雰囲気、道路の起伏など、
 新しい発見がいっぱい。

 街から街へ走っていくと、今まで点と点でつながっていた地名が、
 線で結びつき、すこしずつ、頭のなかで地図ができていきます。

 季節の移り変わりが、空気で感じられると嬉しいですね。

 外に出かけたくなる季節。
 部屋の壁に地図を貼って、「次はどこに行こうかな~」と
 にやにやしています。  (えり)


■■
■■ コンプラニュース


◆ EUデータ保護指令の改正案 EU域内で合意

 2015年12月、欧州連合理事会と欧州議会が、EU域内で個人情報を
 取り扱う企業等がEU域外へ個人情報を持ち出すことを規制する
 EUデータ保護指令について、「忘れられる権利」を含む個人の
 データ保護に関する権利の強化や、EU域内での個人データ保護のルールの
 一元化を図る改正案に合意した。
 改正案は、2018年に発効する見通しである。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆ 忘れられる権利

 個人が、個人情報等を収集した企業等に対して、その情報を消去する
 ことを求めることができる権利。近年、インターネット上に流出した
 個人情報が消えずに残るようになったことによるプライバシー侵害等に
 対する救済策として、必要性が検討されるようになった。

 2015年12月に、EU域内で合意された、EUデータ保護指令の改正案では、
 同権利が明文化されている。


■■ クイズ!「これって○?×?」
■■  ~インサイダー取引、こっそりやれば?~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!

筋野
今月も苦しいな…。株でもやって、ドカンと儲けたいな~。
たなやん
いいですね~。何か秘策でもあるんですか?
筋野
  (小声で)実は、友達が大企業の役員秘書をしてるんだよ。
そいつから情報を聞き出して、株を売買できないかなと思ってさ。
たなやん
それって、インサイダー取引じゃ…。

Q.インサイダー取引について、次のうち正しいのは?

A.大きな取引でなければばれないはず
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.必ず摘発される
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ 新発売♪ 『これだけはNG!
■■   訪問介護員のためのコンプライアンスチェックノート』ご紹介


 ご好評をいただいている
 『これだけはNG! コンプライアンスチェックノート』、
 『これだけはNG! 介護職員のためのコンプライアンスチェックノート』
 の訪問介護員(ホームヘルパー)版がついにリリース♪

みち
介護の職場でも、コンプライアンスの必要性がいわれていますね。
えり
多くの施設などで、人手不足や職員の入れ替わりが頻繁だと聞くわね。必要なことはわかっていても、研修の機会を作るのはなかなか難しそうね。
みち
それぞれが利用者のお宅で仕事をする、ホームヘルパーさんの場合は、さらに大変そうですね。
えり
そんなとき、この教材なら、4コママンガ→ポイント解説→NG行動チェックリストで、サッと読めて、楽しくコンプライアンスが学習できるのよ。
みち
ホームヘルパーさんに配って、都合のいい時間に読んでもらえるから、とても便利ですね!

◆『これだけはNG!訪問介護員のためのコンプライアンスチェックノート』詳細はこちら!
http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/102070.html

◆『これだけはNG!介護職員のためのコンプライアンスチェックノート』詳細はこちら!
http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/101867.html


■■ コンプラQ&A
■■   ~障害者差別解消法って?~の巻


足尾さんと大麦さん、よっしーが、お昼休みに何やら話しています。

よっしー
障害者差別解消法が、今年の4月から施行されますね。
大麦
最近、よく新聞でも取り上げられていますよね。
行政機関や事業者に対して、障害がある人への「不当な差別的取扱い」が禁止されるようになるんですよね。
足尾
「不当な差別的取扱い」…? 僕、よくわかっていないかも。
えり
あら。休み時間に真面目な話をしているなんて、感心ね。
足尾
えり先輩、ちょうどよかった!
障害者差別解消法について、教えてもらえませんか?

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2016/q_160308.html


■■
■■  編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜


 先日、ひさしぶりにアイススケートをしました。

 老若男女、たくさんの方が滑りに来ており、スケート人気を実感しました。
 私は結局、手すりにつかまりっぱなしで、歩いているみたいなスピードで
 しか、滑れませんでしたが、中には、素敵なターンを決めている方もいて、
 思わず拍手!!

 見ているだけでも楽しい一日でした。
 ただ、転ばないようにするために全身硬直していたのか、翌日、
 「なぜこんな場所が?」という場所まで筋肉痛になり、大変でした。 (大麦)

一覧表へ戻る      トップページへ

line