┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.310 2016年06月14日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | クーポンサイトの運営会社が 不適切な表示があったことを発表 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 有利誤認表示 |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~リスクマネジメントって?~ |
■コンプラQ&A | : | ~商品が余ったから、返品しちゃえ?~の巻 |
□編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
梅雨ですね。
梅雨と言えば、ここ数年間、実をつけていなかった梅が、
植木屋さんが代わったら、突然、鈴なりに実をつけるようになりました。
張り切った母が、ひさしぶりに梅酒をつくる気になったのですが、
母一人では収穫は難しいため、
収穫にあわせて帰る約束をしたのですが(梅酒飲みたさで)、
母もひさしぶりのことで、いつ収穫するのがベストか、
日々にらめっこしているようです。
どこの週末で帰省すればよいかやきもきする毎日ですが、
自然の物は、こういうことも楽しみのうちですよね。 (大麦)
■■
■■ コンプラニュース
2016年5月26日、楽天株式会社の関係会社が、
ウェブサイト上で販売している事前購入型クーポンについて、
数量限定としたクーポンの販売上限枚数や販売期間の表示を、
クーポンの売れ行きに応じて恣意的に操作するなど、
消費者の誤解を招くおそれのある不適切な表示があったことを発表した。
同社は、法令上の問題を認識した後直ちに不適切な表示を
取り止めるとともに、運営体制を改めるなど再発防止策を
自主的に講じたことを発表した。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
景品表示法が禁止する不当表示の一つであり、
商品またはサービスの取引条件について、実際のものや、
競争事業者のものよりも「著しく」有利であると誤認される表示で、
不当に顧客を誘引し、一般消費者による自主的かつ合理的な選択を
阻害するおそれのある表示のこと。
一般消費者が表示と実際が異なることをあらかじめ知っていたら、
取引に誘引されることはなかったであろうと認められる程度の
誇張・誇大は、「著しい」と判断される。
有利誤認表示については、原則として、
不当表示の対象商品・サービスの売上額(最長で3年分)に
3%を乗じて算定した課徴金の納付が命じられる。
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~リスクマネジメントって?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
筋野 |
: | 最近、「リスクをとる」とか、「リスクを回避する」とかって言葉、よく聞くよな。 |
たなやん |
: | それって、「リスクマネジメント」のことですか? |
Q.組織としての「リスクマネジメント」とは?
A.一つのリスクも生じないようにすること
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.リスクに対して組織として統制された行動をとること
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~商品が余ったから、返品しちゃえ?~の巻
思っていたより商品が売れなくて在庫の山。 なんとかしなければ、というときに…?
足尾 |
: | う~ん、どうして売れないんだろ~(ぶつぶつ…)。 |
みち |
: | 深刻な顔をして、どうかしたんですか? |
足尾 |
: | 聞いてよ~。 このあいだ、僕が担当した商品なんだけど、 全然売れなくてさ~(泣)。 営業部から先月の売上が出てきたんだけど、 どうしようかと思って…(売上グラフを見せる)。 |
みち |
: | あらら…。そうですね~。 なにか、キャンペーンでもやってみたらどうでしょう? |
足尾 |
: | キャンペーンかぁ。なんにしろお金がかかるよね~。 あっ、いいこと思いついた! 業務委託した業者に商品を…。 |
えり |
: | あ~し~お~さん! もしかして、 「下請業者に商品を引き取ってもらおう」なんて考えてないわよね? |
足尾 |
: | あっ、えり先輩!! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2016/q_160614.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
自転車にはまり、毎週のようにサイクリングに出かけているせいか、
すでに、真っ黒になってしまいました。
高校生の頃のようだなと思いつつ、
今度から、紫外線対策に気をつけなければ…、と、
いまさら、紫外線グッズを買う今日この頃です。 (えり)