┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.324 2017年01月17日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 下請法ガイドラインの改正 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 下請法ガイドライン |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~加熱式タバコは無害?~ |
■新発売!『ミニドラマで学ぶコンプライアンス Ver.3』ご紹介♪ | ||
□コンプラQ&A | : | ~CSRの取組み、会社の仕事と関係ない?~の巻 |
■編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
新年は、故郷で迎えました。
初詣のため、神社に向かう橋の上から川を眺めていると、
中州に鷺がたたずんでいます。
川辺には、お父さんと凧上げをしている子どもたちや、
犬を散歩させているご夫婦が。
冬の暖かい日差しのなかで、水面がきらきら反射して、
とても素敵な景色でした。
できるなら、来年も、同じ景色を眺めたい元旦になりました。
2017年も、皆さまのお役に立つ情報をお届けできればと思います。
今年も、本メルマガを、何卒よろしくお願い致します。 (えり)
■■
■■ コンプラニュース
2016年12月14日、公正取引委員会は、下請法の一層の運用強化に向けた
取組の一環として、「下請法ガイドライン(下請代金支払遅延等防止法に
関する運用基準)」を改正した。
今回の改正のポイントは、
(1)近年の公正取引委員会による勧告・指導等を踏まえた
違反行為事例の追加(現行66事例から141事例に大幅増加)
(2)違反行為の未然防止等の観点から特に留意を要する
違反行為類型の追加
(3)事業者が下請法の対象となる取引ではないと
誤認しやすい取引例の追加 などである。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
正式名称は、「下請代金支払遅延等防止法に関する運用基準」。
下請取引の公正化及び下請事業者の利益の保護を目的として制定され、
親事業者の義務や禁止行為を定めた下請法の判断基準として、
2003年に制定された公正取引委員会事務総長通達。
内容は、
(1)運用に当たっての留意点、
(2)法の対象となる取引(製造委託、修理委託等)
(3)親事業者の書面交付の義務(書面の記載事項や交付時期等)
(4)親事業者の禁止行為(受領拒否、支払遅延、下請代金の減額、
返品、買いたたき等)
の4つから構成され、その具体的内容や行為類型及び違反行為事例を
記載している。
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~加熱式タバコは無害?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
えり |
: | 最近、タバコを吸う人の間で加熱式タバコが流行ってるわね。 |
みち |
: | 副流煙がないから、場所を選ばずに吸えるって思っている人もいるみたいですね。 |
Q.加熱式タバコは、喫煙者本人にも周りの人にも害がない?
A.そのとおり
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.有害物質は減るものの、無害ではない
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ 新発売!
■■ 『ミニドラマで学ぶコンプライアンス Ver.3』 のご紹介♪
足尾 |
: | コンプライアンス研修って、話を聞いているうちに、つい集中力がとぎれちゃうんだよね。 |
たなやん |
: | 大切なのはわかるけど、講義だけの研修だと少し退屈だよな~。 |
みち |
: | そんな二人にぴったりの、新しい映像教材がついにリリース! ミニドラマだから、飽きずに楽しく学べて、しかも1ケース3~4分だから、負担感もないですよ。 |
◆『ミニドラマで学ぶコンプライアンス Ver.3』 詳細はこちら
⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/syouhin/syouhin.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~CSRの取組み、会社の仕事と関係ない?~の巻
コンプライアンス推進室に配属された新入社員の指導係を担当しているみちが悩んでいるようです。
足尾 |
: | どうしたの? 何か悩みごと? |
みち |
: | それが、私が指導している新人が、CSRは勉強したくないって言っていて。 |
足尾 |
: | コンプライアンス推進室は、勉強しなきゃいけないことがたくさんあるし、えりさんもいるから、大変だよね。 |
みち |
: | 足尾さん、そんなこと言ったら…。 |
えり |
: | 私のこと、呼んだ? |
足尾 |
: | あっ、えりさん!! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2017/q_170117.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
新年早々、インフルエンザにかかってしまいました。
突然の悪寒と発熱で、横になっていても苦しい状況。
「熱を出すと体の中が調整されていいという話を聞いたことある」など、
苦しい中でもポジティブシンキングで頑張ってみましたが、
やっぱり病気はしないのが一番ですよね。
健康の大切さを実感する年明けとなりました。 (大麦)