┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.332 2017年05月16日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | 新聞折り込みチラシに不当表示 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 二重価格表示 |
□クイズ!「これって○?×?」 | : | ~外国人の同僚を受け入れる際に~ |
■新発売!『成功する精神障害者雇用~受入準備・採用面接・定着支援~』のご紹介 | ||
□コンプラQ&A | : | ~食品ロスをなくそう~の巻 |
■編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
先日、美容院に行ったときのこと。
なんだか親しげなお客さんがいるな、と思い、美容師さんに尋ねてみると、
高校生のときから担当されている方なのだとか。
結婚されて、子供を産み、米国に海外赴任になってからも、
日本に帰国するたびに来店されているのだそうです。
親子2代で担当している方もいると聞き、驚きました。
お客様の成長をずっと見ていられるなんて、素敵なお仕事ですね。
でも、一番のポイントは、美容師さんの人徳かもしれません。 (えり)
■■
■■ コンプラニュース
2017年3月28日、消費者庁は、株式会社エービーシー・マートに対し、
景品表示法に基づき、措置命令を行った。
同社は、新聞の折り込みチラシで、靴やサンダルなどの商品について、
実際の販売価格と、これを上回る「○メ」との記号を付した金額とを
併記して、あたかも対象商品にメーカー希望小売価格が設定されているか
のように表示していたが、実際には、対象商品は同社が自ら製造し、
専ら自ら小売販売している商品であり、併記された価格は
同社が自ら任意に設定した価格だった。
消費者庁は、このような表示は、対象商品の取引条件について、
実際のものよりも取引の相手方に著しく有利であると
一般消費者に誤認される表示であり、景品表示法に違反すると認定した。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
二重価格表示は、事業者が自己の販売価格にその販売価格よりも高い
他の価格(比較対照価格)を併記して表示するものである。
その内容が適正な場合には、一般消費者の適正な商品選択と
事業者間の価格競争の促進に資する面があるが、販売価格の安さを
強調するために用いられた比較対照価格の内容について
適正な表示が行われていない場合には、一般消費者に
販売価格が安いとの誤認を与え、不当表示に該当するおそれがある。
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~外国人の同僚を受け入れる際に~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
み |
: | 隣の部署に、外国人の新入社員が入ったね! |
よ |
: | 別の国の人がいると、雰囲気が変わっていいですよね♪ |
み |
: | 外国の人と一緒に仕事をするときに、気を付けることってあるのかな? |
Q.外国人と一緒に仕事をするときに、同僚として求められる対応は?
A.
過干渉だと思われないように会話を避ける
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.日本人の同僚と同じように接する
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ 新発売!
■■ 『成功する精神障害者雇用~受入準備・採用面接・定着支援~』のご紹介
み |
: | 2018年4月から、精神障害者の雇用が義務化されるんだよね。人事部の子が、そろそろ準備をはじめなきゃって、慌ててた。 |
よ |
: | うってつけの本がありますよ。新刊の『成功する精神障害者雇用~受入準備・採用面接・定着支援~』には、精神障害者の雇用を成功させるために「受入準備」「採用面接」「職場定着支援」のステップで実践できる、具体的なノウハウが満載なんです。 |
み |
: | よさそう!せっかくだから、まずは私が読んでみようかな。 |
◆ 詳細はこちら
⇒ http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/102804.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~食品ロスをなくそう~の巻
今日は歓迎会。楽しかった宴もそろそろ終盤です。
筋 |
: | あー、満足! |
た |
: | 結構飲みましたよね? あれ、手のついていない料理が随分あるな。 |
大 |
: | うーん、食べたいところだけど、今ダイエット中だから…。 |
た |
: | もったいないけど、このまま残していっちゃいますか。 |
え |
: | 残念。こうして「食品ロス」が発生するのね。 |
た |
: | あ、えり先輩! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2017/q_170516.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
ラジオを聞きながらの散歩が好きです。
帰り道、イヤホンで聞きつつ歩いていると、
大抵、知らない道に迷い込んでしまいます。
はっ! と気づいて、地図アプリで現在地を確かめ、最寄駅へ。
うっかり者ですが、毎回、良い運動になっているような気がします♪ (よっしー)