第一法規株式会社|教育研修一覧

2018/05/15号

vol.356


┌──┐ 
│\/│  女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘  ◆痛い目にあわないために◆

Vol.356 2018年05月15日


‥,
:☆:INDEX
'‥'


■ごあいさつ    
□コンプラニュース EU GDPR(一般データ保護規則)の適用開始
■ニュースから気になるひとこと GDPR(一般データ保護規則)
□クイズ!「これって○?×?」 ~社外秘の資料を置き忘れ!?~
■コンプラQ&A ~障害の種類はいろいろ~の巻
□編集部ひとりごと  
※セミナールームは掲載しておりません

■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜


 ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか?

 私は、話題のVR(バーチャルリアリティ)を体験するため、
 ある施設に行ってきました。

 午前中に入館したのですが、さすが連休!
 すごい人込みで、テーマパーク並みの待ち時間でした。

 それでも、待ったかいがあって、ゲームはどれも楽しく、
 技術の進歩を実感しました。

 そのうちに、自宅でも気軽に体験できるようになりそうですね♪ (えり)


■■
■■ コンプラニュース


◆ EU GDPR(一般データ保護規則)の適用開始

 2018年5月25日より、個人データ保護を目的としたEUの新たな法規制
 であるGDPRの適用が開始される。

 EUを含む欧州経済領域(EEA)域内の活動に関連して個人データを
 取り扱う場合やEU在住の個人の個人データを取り扱う場合、
 EEA域内に子会社や支店等の拠点を有している企業はもとより、
 そのような拠点を有していない企業にも一定の場合、
 GDPRが適用される。

 また、EEA域内の個人データを日本へ移転する場合には、企業間の
 契約条項等で適切な保護措置を確保している、または本人が明示的に同意
 している等のGDPRが定める一定の例外事由を満たさなければならない。

 GDPRの重大な義務に違反した企業には、最大2000万ユーロまたは
 全世界年間売上の4%のいずれか高い方を上限とした金額が
 制裁金として課される可能性がある。


■■
■■ ニュースから気になるひとこと


◆ GDPR(一般データ保護規則)

 欧州経済領域(EEA:EU加盟国およびアイスランド、ノルウェー、
 リヒテンシュタインで構成)において直接的に適用される個人データの
 保護に関する統一的ルールであり、2018年5月25日より適用が開始される。

 GDPRは、1995年に採択されたEUデータ保護指令に代わるもので、
 データ主体である個人に忘れられる権利やデータ・ポータビリティの権利を
 認めるなど、個人データやプライバシーの保護に関して、
 EUデータ保護指令より厳格に規定している。

 また、EUデータ保護指令がEU加盟国による法制化を要したのに対し、
 GDPRはEEA構成国に同一に直接効力を持つ。


■■ クイズ!「これって○?×?」
■■     ~社外秘の資料を置き忘れ!?~


コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!

筋野
昨日、電車の網棚に、会社のタブレット端末を忘れちゃってさ。
慌てて取りに戻ったら、駅に届けられててよかったよ。
たなやん
大変でしたね。
筋野
ほんと、うっかりうたた寝してたから、危なかったよ~。

Q.電車の網棚に会社のタブレット端末を置くことは?

A.端末は重たいので、仕方がない
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html

B.情報漏えいの危険がある
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html


■■ コンプラQ&A
■■   ~障害の種類はいろいろ~の巻


休憩から戻ってきた足尾さんが、声を潜めて大麦さんに話しかけています。

足尾
4月から総務部で働いている伊藤さん、
障害者雇用枠で入社したそうですよ。
大麦
そうなんですか? ちらっとお見かけしただけですが、
障害があるようには見えなかったですよ。
足尾
それが、精神障害らしいんです。
えり
平成30年4月から、障害者法定雇用率の算定基礎に精神障害者が
追加されたことに、当社も対応したのね。
大麦
あっ! えりさん!

◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2018/q_180515.html


■■
■■  編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜


 先日、近所をぶらぶらと散歩していたところ、
 素敵な居酒屋さんを見つけました。

 おつまみが美味しくて、
 カウンターでひっそり呑んでいても大丈夫な、良いお店です。

 今後、通ってしまいそうな予感…。 (えり)

一覧表へ戻る      トップページへ

line