┌──┐
│\/│ 女3人でつくる「ビジネスの法律がわかるメルマガ」
└──┘ ◆痛い目にあわないために◆
Vol.362 2018年08月07日
‥,
:☆:INDEX
'‥'
■ごあいさつ | ||
□コンプラニュース | : | エアバッグのリコール未改修車両を車検で通さない措置を開始 |
■ニュースから気になるひとこと | : | 自動車のリコール制度 |
□新発売!『クイズでわかる 介護職員 しごとの心得』』ご紹介♪ | ||
■クイズ!「これって○?×?」 | : | ~外国公務員への「おもてなし」は?~ |
□コンプラQ&A | : | ~色の組合せって、商標になるの?~の巻 |
■編集部ひとりごと | ||
※セミナールームは掲載しておりません |
■■
■■ ごあいさつ ☆゜* +o○。・☆゜
終わりの見えない猛暑日の連続で、
心も体も夏バテしているところです。
そんななか、「夏は暑いに決まってるだろう」と言って
豚カツをモリモリ頬張る友人がいます。
おいしそうに食べている姿を見ていると食欲が湧いてきました。
「それにしてもこの暑さは普通じゃないよ!」
と心の中で反論しましたが、
友人はどんな状況でも受け入れてしまう「鈍感」な人です。
うらやましいなぁ、と思っていると、
ビタミンB1豊富な豚肉の効果なのか、
夏バテが、少し軽減した気がします。 (よっしー)
■■
■■ コンプラニュース
2017年12月、国土交通省は、タカタ製エアバッグのリコール改修を
促進するため、異常破裂する危険性が高い未改修車両については、
2018年5月より、車検で通さない措置を開始することとした。
タカタ製エアバッグは、ガス発生装置(インフレータ)が異常破裂し、
金属片が飛散する不具合が発生しているため、2009年以降
リコールが実施されているが、2017年10月時点で国内の改修率は
約83%であり、約320万台の未改修車があること、
異常破裂による死者が全世界で少なくとも18人を数え、
一刻も早い改修が必要であることから、
未改修車を車検で通さない措置が講じられることになった。
■■
■■ ニュースから気になるひとこと
設計・製造の過程に問題があったために安全・環境基準に適合していない
(または適合していないおそれがある)自動車について、
自動車メーカーが自らの判断により、国土交通大臣に事前に届出を行い、
対象車を回収し、無償で修理を行い、
事故・トラブルを未然に防止する制度。
リコールの届出義務違反、虚偽報告、リコール命令に従わない場合には
罰則が科せられる。
■■ 新発売!
■■ 『クイズでわかる 介護職員 しごとの心得』』ご紹介♪
介護職員向けの、「社会人+介護職員」としての基礎を学習できる教材。
2、3年目の介護職員が迷いがちな、「介護技術」以外の項目について、
敢えて判断に迷う二つの選択肢で、立ち止まって考えられる40問のクイズ。
集合研修をしなくても、配って読んでもらうだけで、
介護のしごとの基礎知識が身につく!
監修者:星ツヤ子、外岡潤
体裁 :B6判・2色・96頁
◇この続きはこちら⇒ http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/103297.html
■■ クイズ!「これって○?×?」
■■ ~外国公務員への「おもてなし」は?~
コンプライアンスに関するクイズを出題いたします。Let's try!
足尾 |
: | 海外の公務員視察団を案内することになったんだ。 お土産に何かプレゼントを用意しないと! |
よっしー |
: | プレゼントって、必要なんですか? |
足尾 |
: | もちろんだよ。わが社の海外進出がかかっているし、 豪華なプレゼントにしなきゃ! |
Q.足尾さんの考えは?
A.法律上、問題がある
◇Aだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/a.html
B.当然なおもてなしである
◇Bだと思う人はこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/quiz/b.html
■■ コンプラQ&A
■■ ~色の組合せって、商標になるの?~の巻
お店の看板や、商品のパッケージに使われている印象的な配色は、
自由に使えるのでしょうか?
足尾 |
: |
これ、次の新商品のパッケージ案なんだけど、 色のインパクトがあって、いいでしょ~? |
たなやん |
: |
そうですね。よく思いつきましたね。 |
足尾 |
: |
実はね、この商品のパッケージを真似したんだ。 色の組み合わせが派手で、いいなと思って! |
えり |
: | 足尾さん。それは、問題になる可能性があるわよ。 |
足尾 |
: |
あっ! えりさん! |
◇この続きはこちら⇒ https://com-kh.d1-law.com/comp/bn/qa/2018/q_180807.html
■■
■■ 編集部ひとりごと 。* +o○。・☆゜
この時期、家の近くで、大きなお祭りが開催されます。
引っ越した当初は、人の多さにびっくりしたのですが、
今では、街の人がわくわくしている様子が伝わってきて、
楽しみなイベントになりました。
夏の夜、にぎやかな屋台をのぞきながら歩くのって、
とっても楽しいですよね。
今年は、はじめて友人を招待しているので、
きちんとアテンドしたいと思います。 (えり)